高等教育の修学支援新制度の申請についてお知らせを掲載しました(2020.4.16)
給付奨学金(二次採用)、後期授業料等減免の募集について掲載しました(2020.9.16)
高等専門学校では、4年生以上を対象に、入学料・授業料の減免措置と返還が不要な給付型奨学金の2つとなっております。
給付奨学金(二次採用)・後期授業料等減免の申請について
※給付型奨学金の申込みをしたものの、認定を受けられなかった方へ
授業料減免:令和2年10月5日(月)
〇給付奨学金「奨学金制度について
」
〇授業料減免「授業料免除について
」
・本科
・専攻科
文部科学省HP(高等教育の修学支援新制度の対象機関(確認大学等))
給付奨学金(二次採用)、後期授業料等減免の募集について掲載しました(2020.9.16)
高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付奨学金の支給)について
2020年4月より大学等の高等教育機関における修学支援のための取り組みとして「高等教育の修学支援新制度」が始まります。 本制度は、世帯の収入の要件に合う学生が支援の対象となり、支援を受けた学生が大学等でしっかり学んだ上で、社会で自立し、活躍出来るようになることを目的に、明確な進路意識と強い学びの意欲や十分な学習状況をしっかりと見極めた上で支援を行われます。高等専門学校では、4年生以上を対象に、入学料・授業料の減免措置と返還が不要な給付型奨学金の2つとなっております。
新制度の概要について
申請手続きについて
給付奨学金(二次採用)・後期授業料等減免の申請手続きについて下記のとおりお知らせいたします。申請を希望する学生は確認のうえ期限までに手続きを行ってください。給付奨学金(二次採用)・後期授業料等減免の申請について

※給付型奨学金の申込みをしたものの、認定を受けられなかった方へ

申請書類の提出期限
給付奨学金:令和2年10月14日(水)授業料減免:令和2年10月5日(月)
奨学金・授業料免除の詳細
各制度の詳細については、各ページをご覧ください。〇給付奨学金「奨学金制度について

〇授業料減免「授業料免除について

高等教育の負担軽減方策に係る順位付けについて
◆客観的な指標の算出方法・本科

・専攻科

機関要件の確認について
高等教育の修学支援新制度では、大学等における修学の支援に関する法律に基づき、一定の要件を満たすことの確認を受けた大学・専門学校等(確認大学等)が対象機関となります。本校は機関要件の確認申請を行い、対象機関となりました。文部科学省HP(高等教育の修学支援新制度の対象機関(確認大学等))

機関要件確認にかかる申請書
・申請書