1.職名・人員 |
准教授、講師または助教 1名 |
2.所属学科 |
一般科 |
3.専門分野 |
①物理または化学 ②数学 ③英語(英語教育学、英語学、英米文学、その他英語関連分野) のいずれか
|
4.担当授業科目 |
①は、高校の物理と化学、大学低学年の物理(力学、電磁気学、熱力学等)
②は、数学(基礎数学、線形代数、微分積分、解析学)及び統計
③は、英語(総合英語、英語表現、英語演習等)
その他、①~③のいずれの場合も、本校のグローバルエンジニア育成事業(世界で活躍できる学生の育成、英語による授業、海外教育機関等との国際交流プログラムの開発・実施など)に関連する科目
|
5.応募資格 |
次のいずれにも該当する方
- 外国籍(元外国籍を含む)の方で、英語を母語とする方、または英語を母語とする方と同等の英語力を有する方
- ①、②は博士の学位を有する方、または博士の学位取得が見込まれる方
③は、修士以上の学位を有する方
- ③は、高等学校教員(英語)の免許状またはTESOLの認定書、および高等学校や高等専門学校・大学等での教育経験を有する方
- 心身とも健康で、高等専門学校の教育・研究・地域貢献及び学生指導(学級担任、寮生指導、課外活動など)に熱意と協調性があり、運営等に積極的に取り組める方
- 本校でのグローバルエンジニア育成事業に積極的に取り組める方
これまでの取り組みについては、【宇部工業高等専門学校『学校だよりvol.102(2021年12月)』pp.8-9】 を参照してください。
- 講義・校務の遂行が十分に可能な日本語運用能力を有する方
|
6.採用予定年月日 |
令和4年12月1日以降のできるだけ早い時期、または令和5年4月1日 |
7.提出書類 |
書類は日本語で作成してください。
- 履歴書
 (本校ホームページの履歴書様式を使用し、写真を添付してください。)
- 研究業績リスト(A4用紙を用いて、学術論文・著書・特許・学会発表・その他に分類して、発表年月日、巻、号、ページを付して発表年月日順に記載すること。論文については査読の有無を明記し、共著の場合には著者名をすべて記入すること。)
- 主要論文3編の別刷またはコピー
- 3.の概要(各々500字程度)
- 高等専門学校の教育及び研究に対する抱負(A4用紙1枚)
- グローバルエンジニア育成事業に関する抱負(A4用紙1枚)
- 推薦状1通、または応募者について問い合わせ可能な方1名の連絡先
|
8.応募締切日 |
令和4年9月22日(木)(必着) |
9.選考方法 |
- 一次選考 書類審査
- 二次選考 一次選考合格者に対してのみ日本語と英語による面接・プレゼンテーション審査
※実施日時は、後日一次選考合格者に直接お知らせします。
※面接にかかる旅費等は本人の負担となります。 |
10.応募書類提出先 |
〒755-8555 山口県宇部市常盤台2丁目14-1 宇部工業高等専門学校 総務課人事係 (郵送は、「簡易書留」とし、封筒の表に「応募書類(グローバルエンジニア育成事業)在中」と朱書きのこと。なお、応募書類は原則返却いたしません。) |
11.その他 |
- 本校は男女共同参画を推進しておりますので、女性の方の応募を歓迎します。
本公募では、業績や面接などの選考結果が同等と認められる場合は女性応募者を優先します。
- 高専間で異動することがあります。
- 応募者の個人情報は、本教員を採用する目的のために利用するものであり、第三者に提供又は公表することはありません。
|
12.問い合わせ先 |
宇部工業高等専門学校 総務課人事係 Tel:0836-35-4964 Fax:0836-21-7117 E-mail:jinji@ube-k.ac.jp |