独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校

EnglishVietnamese
目的別

令和2年度入学式式辞(本科)

shikiji20180403

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
春爛漫の今日の佳き日に、本科新入生208名、本科編入生2名、留学生4名、専攻科新入生29名、合わせて243名の皆さんを宇部工業高等専門学校にお迎えすることができました。皆さんを心より歓迎いたします。
また、御臨席いただきました保護者の皆様、本日はまことにおめでとうございます。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、規模を縮小しての学科ごとの開催となりましたが、本日、入学式を挙行できましたことは、本校教職員にとりましても大きな慶びです。

高等専門学校は、5年一貫の実践教育により高度な専門技術者を育成する高等教育機関です。宇部高専は国立高等専門学校の1期校の一つとして、今から58年前に誕生し、これまでに約9,000人の卒業生を社会に送り出してきました。高専教育には創設以来培ってきました社会的信用があります。就職・進学先の企業や大学からの評価は非常に高く、多くの優れた卒業生が日本のみならず世界を舞台に様々な分野で活躍しています。新入生の皆さんも本校で勉学に勤しみ、卒業後にこれらの先輩方に続いてください。教職員一同全力で皆さんを支援していきたいと思います。

新入生の皆さんは、これから始まる宇部高専での新しい生活に胸を膨らませ、立派な技術者になることを夢見て本日の入学式を迎えていることと思います。
本校では、一般科目と専門科目を組み合わせた知識の習得のみならず実験・実習を重視した実践的な教育を受けることができます。学科・学年を跨いだグループワークや地域の具体的な課題を学生同士が議論しながら解決する科目もあります。本校のカリキュラムは、知識を実践に活用する力とともに、論理的な思考力と課題に真摯に向き合う姿勢を備えた技術者を育成するように構成されています。

更に、本校は国際交流にも力を入れています。現在、海外の13の大学と国際交流協定を結び、在籍する留学生とは別に、年間約40名の短期留学生を受け入れています。また、毎年100名を超える日本人学生が1か月程度の短期留学を行い、海外での研修や研究活動に参加しています。一方、今年度からは、語学力を強化するため、本校での授業の一部に英語を取り入れる試みも始める予定です。
国際交流は、外国語によるコミュニケーションの実践の場であると同時に、世界の異なる文化や宗教、価値観を互いに理解し、自分自身を客観的に見つめなおす機会でもあります。コロナウイルスの影響で、今年度は活動が停滞する可能性もありますが、皆さんも機会を逃さず、挑戦してください。

新入生の皆さんが本校で過ごす5年間は、能力を伸ばし、精神的にも大きく成長する重要な期間です。皆さんが目標とする高度な専門技術者となるためには、専門分野のみならず、一般科目にも向き合い、幅広い教養を習得するとともに、協調性、社会性といった社会人になるための素養を身に着けることも必要です。本校では、クラブ活動も活発です。クラスマッチと呼ぶ体育祭や高専祭などの行事、ロボコンを始めとするコンテストもあります。これらの活動にも積極的に参加してください。多くの友人や先生と出会い、議論し合い、将来の自分を思い描き、共に喜びや悲しみを分かち合う、これら様々な経験を経て皆さんが優れた人間性を持つ社会人に成長してくれることを願っています。そのために我々教職員は、全力で皆さんと向き合い、支えていきたいと思います。

最後になりますが、保護者の皆様。新入生は、これから十代後半の多感な時期を迎え、様々な悩みを抱えながら成長していきます。そのためには、ご家庭において温かく見守り、励ましていただくことが必要です。皆様の御理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

新入生の皆さんがここ宇部高専において、心身ともに充実した有意義な学生生活を送ることができるよう、心から祈念しまして式辞といたします。

令和2年4月2日
宇部工業高等専門学校 校長 山川昌男

このページを印刷する

ページ上部へ