独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校

EnglishVietnamese
目的別

令和2年度卒業式式辞

R01sikiji

本日、本科卒業式ならびに専攻科修了式を迎えられた皆さん。宇部高専から新たな一歩を踏み出す皆さんに心からお祝いを申し上げます。
また、ご臨席のご家族の皆様方には、これまでの長きにわたるご支援に敬意を表するとともに、衷心よりお慶び申し上げます。
新型コロナウイルスの影響により、規模を縮小しての開催とはなりましたが、本日ここ渡辺翁記念会館において、本科生187名、専攻科生27名の卒業式・修了式を挙行することができましたことは、本校教職員にとりましても大きな喜びです。

卒業生の皆さんは、宇部高専での学生生活において、多くの先生、友人に出会いました。勉学や研究、クラブ活動に熱心に取り組み、高専祭やクラスマッチなどの学校行事にも積極的に参加しました。ロボコン、プレコンをはじめとする様々な大会、そして海外留学にもチャレンジしました。学寮での集団生活を経験した人も多くいます。
本日の卒業式・修了式を迎え、本校での学生生活に改めて思いを巡らせていることと思います。十代後半からの多感な時期に得たこれらの経験は、皆さんにとって楽しい思い出だけではなかったかもしれません。特に最後の一年間は、新型コロナウイルスの感染拡大により登校できない時期が続き、就職活動や研究活動にも様々な支障が生じました。このような状況下で過ごした皆さんには、大きな戸惑いや困難があったと思います。
本日の卒業式を迎え、本校での学生生活に様々な思いを巡らせていることと思います。
しかしながら、皆さんは新しい環境に適応して成果を挙げ、本日を迎えました。皆さんの努力に敬意を表すると同時に、本校に対する理解と協力に感謝いたします。

本校を巣立つ皆さんに、心に留めていただきたいことを二つお話ししたいと思います。

一つ目は、これからも学び続けなければならないということです。

皆さんは、宇部高専において専門知識のみならず、知識を活用する実践力も身に着けました。これら皆さんが得た能力は、これからの進路においても大きな力となることでしょう。自信をもって新しいステージに進んでください。同時にこれからが本格的な学びのスタートであることを覚悟しなければなりません。
技術革新は急激に進んでいます。近い将来、現在の情報化社会がさらに進展したSociety5.0の時代が到来し、社会のシステムが大きく変わると予測されています。新型コロナウイルスの世界的大流行は、その変化を加速するのみならず、人々の働き方や価値観までも変えようとしています。
このような時代においては、知識や情報は急速に陳腐化します。新しい知識を絶えず習得し、それを活用していくことが求められます。皆さんは、本校で、実践を通して論理的に思考し、課題に真摯に取り組むことの重要性を学びました。そして、学ぶことの意味も理解していると思います。
皆さんには、既に社会で活躍している先輩方に続き、学び続ける姿勢を後に続く後輩にも示し、新しい時代を切り開いてほしいと思います。

二つ目は、人とのつながりを大切にしてほしいということです。
皆さんが本日晴れて卒業式を迎えられたのは、皆さんの努力の成果です。しかし、それは、自分一人でなしえたことではありません。皆さんのご家族がどのように皆さんを育て助けてくれたのかを思い起こしてください。そして、本校での学生生活においても多くの先生方や友人、先輩や後輩、そして、地域の皆さんに支えられて今日の皆さんがあることを忘れないでください。この一年は、登校できない時期が続き、友人との交流も制限されました。様々な困難が伴いましたが、一方で人とのつながりの大切さを実感できる機会でもあったと思います。

卒業生の皆さんは、今後、様々な世代の多くの方々と出会い、交友関係が大きく広がります。社会人となる皆さんは、会社の上司や先輩から助けられて仕事を覚え、いずれは自覚と責任を持ち、社会の最前線で活躍してくれることを期待しています。そのためには、自分の意見や考えをしっかりと持ち、それを伝える努力を続けるとともに、周りの意見を謙虚に聞いて、自分の考えを改めていくことも必要です。

私はこれまでも皆さんに、宇部高専の学生として責任ある行動をとるようお願いしてきました。責任ある行動とは、他人を思いやる行動です。自分が相手の立場であったらどう思うか想像を巡らせて行動することが信頼を得ることにつながります。そして得られた信頼は、最後には自分を助けることになります。

これからの長い人生において、大きな壁に突き当たることもあるでしょう。そんな時は、自分一人で悩まず、周りの人に助けを求めてください。人に頼ることができる人が人の痛みを理解し、頼りにされる人になります。皆さんの将来は、人とのつながりの中でどのように行動して信頼を得ていくかにかかっています。

宇部高専は、これからも卒業される皆さんを見守り続けます。皆さんの健康と今後の活躍、そして輝かしい未来を心より祈念し、私の式辞といたします。

令和3年3月23日
宇部工業高等専門学校 校長 山川昌男

このページを印刷する

ページ上部へ