地域共同テクノセンターを拠点とし、地域企業との共同研究や技術相談などの研究・技術交流を推進しています。あわせて本校の教育・研究の支援、人材育成事業等を通じて地域産業技術の発展に貢献するための活動を行なっています。
- cell
- list
-
教育研究等支援基金
-
ふるさと納税制度を用いた宇部高専応援のお願い
-
寄附のご紹介
-
研究活動・地域貢献活動に関する方針
-
地域共同テクノセンター
地域社会の教育・文化の振興への寄与と地域産業技術の発展に貢献するための活動を行なっています。
-
教員の教育・研究紹介
教員が取り組んでいる研究や教育について紹介します。
-
国立高専研究情報ポータル
全教員の教育研究および研究業績・教育実績等の情報が検索できる国立高専機構が運営するデータベースです。
-
公開講座・市民文化サロン
小中学生や一般の方を対象とした公開講座・市民文化サロンについて紹介します。
-
共同研究について
本校教員との共同研究をご検討の方はこちらをご覧ください。
-
教育・研究シーズ
-
受託研究について
本校教員に研究の委託をご検討の方はこちらをご覧ください。
-
寄附金についてのご案内
-
技術相談について
技術相談をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
-
主要設備・機器紹介
本校の研究設備・機器について紹介します。
-
研究設備・機器の使用について
-
研究・地域貢献関連組織
研究・地域貢献関連組織へのリンクはこちら
-
研究関連データ
研究活動に関するデータについて紹介します。
-
研究不正の告発窓口
研究・地域貢献のお知らせ
- 2025.11.12 NEWS <地域課題解決型 地域教育>須恵小学校で体験型出前授業を開催しました
- 2025.11.11 NEWS 工場見学期間を利用して、キャリア支援室で新たなキャリア教育イベントを実施しました
- 2025.11.10 NEWS 物質工学科5年の学生がネットワークポリマー講演討論会で『ベストポスター賞』を受賞しました
- 2025.11.07 NEWS <地域課題解決型 地域教育>大学院幼児園で“夏休み哲学対話教室”を実施しました
- 2025.11.05 NEWS <地域課題解決型 地域教育>子ども食堂でレクリエーションを開催しました
- 2025.10.29 NEWS <地域課題解決型 地域教育>ライブリーあそかの園でレクリエーションを実施しました
- 2025.09.25 NEWS 本校学生がTICAD 9にて、JICA/高専オープンイノベーションチャレンジ(マダガスカル)の活動を報告しました
- 2025.09.24 NEWS ベトナム版KOSENモデルプログラムの導入活動が第13回(2024年度)JSEE AWARDを受賞しました
- 2025.09.17 NEWS 山口県岩国市神東地先の造成藻場が環境省の「自然共生サイト」に認定
- 2025.09.15 NEWS 2025年夏のトビタテ!留学JAPANのプログラムが始まりました
- 2025.09.09 NEWS 公開講座「化学現象を体験しよう~水の電気分解編~」を開催しました
- 2025.09.03 NEWS 公開講座「3Dプリンターでオリジナルキーホルダーを作製しよう!」を開催しました