1961年4月1日 |
宇部工業短期大学設置 |
6月2日 |
宇部工業短期大学開学式および第1回入学式挙行※ |
1962年3月20日 |
管理棟(宇部工業短期大学本館第1次工事)新築 |
4月1日 |
宇部工業高等専門学校開校
(機械工学科、電気工学科設置) |
8月20日 |
機電棟(宇部工業短期大学本館第2次工事)新築 |
1963年3月10日 |
一般棟及び実習工場新築
 |
3月30日 |
学生食堂新築 |
1964年3月25日 |
学生寄宿舎(北寮、中寮及び食堂)新築 |
1965年3月30日 |
体育館及び学生寄宿舎(南寮)新築 |
1966年3月25日 |
ボイラー室新築 |
3月31日 |
文部省(宇部工業短期大学)より土地所属替11,622㎡ |
4月1日 |
工業化学科設置 |
1967年2月28日 |
武道場新築 |
3月25日 |
ボイラー室、学生寄宿舎(新寮)新築 |
10月16日 |
大蔵省(中国財務局)より土地所管換54,581㎡ |
1969年3月25日 |
学生寄宿舎(新寮、中寮)新築 |
12月10日 |
宇部工業高等専門学校(尾山)土地購入2,597㎡ |
3月26日 |
図書館新築 |
1972年3月10日 |
宇部工業高等専門学校(尾山)土地購入534㎡ |
1973年2月15日 |
大蔵省(中国財務局)より土地所管換925㎡ |
2月28日 |
機械実験棟新築
 |
9月14日 |
土地用途廃止34㎡ |
1977年7月27日 |
文部省(山口大学)より土地所属替3,077㎡ |
〃 |
宇部工業高等専門学校(尾山)土地3,179㎡山口大学へ所属替 |
1978年7月1日 |
文部省(山口大学)より土地所属替3,429㎡ |
1981年3月31日 |
第2体育館新築 |
1984年3月27日 |
学生会館新築 |
1988年3月25日 |
学生寄宿舎(管理棟及び北東寮棟)新築 |
4月1日 |
制御情報工学科設置 |
〃 |
総合技術教育センター設置 |
1989年3月23日 |
総合技術教育センター新築 |
1990年3月20日 |
制御情報工学科棟新築 |
4月1日 |
工業化学科を物質工学科に改組 |
1992年4月1日 |
経営情報学科設置
 |
1994年3月25日 |
経営情報学科棟新築 |
1997年4月1日 |
専攻科(生産システム工学専攻、物質工学専攻)設置 |
1999年3月26日 |
専攻科棟新築 |
2000年2月1日 |
専攻科棟増築 |
4月1日 |
電子計算機室を情報処理センターに名称変更 |
2003年12月16日 |
総合技術教育センターを地域共同テクノセンターに名称変更 |
〃 |
地域共同テクノセンター増築 |
2004年4月1日 |
独立行政法人に移行 |
2005年4月1日 |
専攻科(経営情報工学専攻)設置 |
5月12日 |
JABEE認定基準に適合(創造デザイン工学)認定開始年(2004年度) |
2006年3月17日 |
ボイラー室をものづくり工房に改修 |
3月31日 |
学生会館2Fを専攻科経営情報工学専攻校舎に改修 |
〃 |
学生寄宿舎(北西寮)をクラブハウスに改修 |
2007年12月28日 |
実習工場及び第2実習工場を実習工場に改築 |
2009年1月30日 |
図書館棟改修 |
4月23日 |
JABEE認定基準に適合(経営情報工学)認定開始年(2008年度) |
2012年10月5日 |
五十周年記念資料展示室設置 |
2014年4月1日 |
JABEE認定教育プログラムの創造デザイン工学を生産システム工学に名称変更 |
2016年3月9日 |
JABEE認定基準に適合(物質工学)認定開始年(2015年度) |
2018年3月15日 |
ボイラー室とG寮を課外活動棟に改修 |
〃 |
クラブハウスを多目的交流施設に名称変更 |