独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校

EnglishVietnamese
目的別

主要設備・機器紹介

Main Equipments

建物と主要機器配置の紹介

配置 室名 主要機器
s-4F 地域共同実験室1
地域共同実験室2
地域共同実験室3
s-3F センター長・コーディネータ室
技術相談室
セミナー室
ラウンジ
s-2F 元素濃度測定室 ICP発光分光分析装置
ガスクロマトグラフ四重極型質量分析装置
マトリックス支援イオン化-飛行時間型質量分析計
精密測定室 走査型プローブ顕微鏡
分析・計測実験室 微生物・材料監視システム
3D測定レーザー顕微鏡
高級システム実体顕微鏡
情報・制御実験室
s-1F 核磁気共鳴分析室 超伝導核磁気共鳴装置
X線回折装置室 高性能X線回析装置
走査電顕室 電界放射型電子顕微鏡
物質・環境実験室 全窒素・全リン・全有機体 炭素測定装置
全有機体炭素分析装置
高性能汎用ガスクロマトグラフ

設置機器一覧


共通利用機器・装置

品目 用途
1.高性能X線回折装置:リガク Ultima IV pdf  有機、無機化合物の結晶構造の同定、および定性、定量分析
ガラス以外の固体は、全て、原子が規則正しく並んだ「結晶構造」を持ちます。×線を照射すると、結晶によって決まった角度に×線が回折します。この回折角度を測れば、「結晶構造」がわかります。既存のすべての物質の回折角は(膨大な量の)テーブルにまとめられているので、回折角がわかれば、元素分析をおこなわなくても、非破壊非接触でその物質が何であるかを調べることができます。
2.電界放射形電子顕微鏡:日立製作所 S-4300Y pdf  試料表面の拡大観察・組成分析。
固体試料表面の微細構造を観察することができます。真空中においた試料表面に3~10nm程度に絞った電子線を照射して発生する2次電子を検出し、その強弱を2次電子像として、モニターに映し出します。これによって、試料表面を50万倍の大きさまで拡大して観察することができます。また、得られる像の焦点深度が深いため、光学顕微鏡に比べてより詳細で立体感のある像が得られます。EDXにより、観察箇所の組成分析が行えます.

機械・金属材料系機器・装置

品目 用途
3.電気油圧サーボ式ねじりと軸力の複合疲労試験機:島津製作所 EHF-E特型 pdf  試料のねじり試験、引張・圧縮試験、およびねじりと軸力の複合試験
 リニアとトルクの二つのアクチュエータを搭載しており、引張・圧縮の軸力(あるいは変位)とねじり力(あるいは角度)を同時に負荷する複合試験を行うことができます。それぞれに制御装置が付いており、それらを別々に同期して負荷することができます。また、軸心調整用冶具とひずみアンプユニットを搭載しており、ひずみゲージを貼り付けた軸心調整用の試験片を用いてひずみを読み取り、調整ネジの締結によりつかみ具間の傾斜および水平方向の軸心を容易に調整することができます。
4.サーボ式軸力疲労試験機:島津製作所 EHF-E、EHF-UD、EHF-FB,MMT pdf  軸力破壊試験、軸力疲労試験、ねじり力破壊試験、ねじり力疲労試験等ができます。
 制御器は24ビットの高分解能AD変換器と検出器出力のリニアライズ機能を用いているため、試験力精度が指示値の0.5%と高精度な制御が可能です。またカラーLCDとタッチパネルを用いたグラフィカルユーザーインターフェースに加えて各種機能キーやテンキー、ジョグダイアルを搭載しているため、高い操作性を実現しています。
5.微小表面材料システム(ナノインデンター):ミツトヨ MZT-522 pdf  0.098mNの微小試験力から硬さ試験を行うことができ、押込み深さ検出器の測定範囲は20μmであり、最小表示量は0.1nmです。薄膜材料からプラスチックス、セラミックス、金属材料と広い範囲の材料の特性評価試験を行うことができます。圧子が試料に押込まれる過程を押込み深さとして連続的に測定することにより、試料の変形抵抗を測定できるため材料の特性を的確に特定できます。また、測定点の狙い位置精度が±0.5μmであるため微小な測定個所を測定したい場合、測定位置を正しく確保し確実に材料評価を行うことができます。また、多点自動試験ができます。
6.レーザー顕微鏡:オリンパス OLS4000-SAT pdf  試料表面の観察、試料形状や表面あらさの測定
 測定対象を3Dで観察することができるため、通常の顕微鏡では測定できない試料の段差や窪みの測定を行うことができます。他の光学式測定器に比べ、水平方向、垂直方向の分解能バランスに優れるため、微細な測定を行うことが可能です。
 あらさ測定を行うこともできます。レーザーのスポット径が0.2μmと微小であるので接触式のものでは測定できなかった微細形状の測定も可能です。また、非接触であるため表面状態に影響されず、柔らかい試料や粘着性のある試料などでも正確なあらさ測定ができます。
7.液体急冷バルク金属ガラス作成装置:真壁技研 VF-AMP50 pdf  ①アーク溶解炉:合金作製炉。1×10-3Paまで真空引きした後、Arガスを入れ、アーク溶解して母合金を作製。Max3000℃。②高周波融解炉:溶融合金を急速冷却して、金属ガラスバルク材・薄膜材を作製できます。1×10-3Paまで真空引きした後、冷却速度を上げるため、通常、Arガスを入れ、銅鋳型に鋳造しバルク金属ガラスを、あるいはメルトスピン法で薄膜金属ガラスリボンを作製します。③真空熱処理炉:1×10-3Paまで真空引き後、赤外線で短時間急速加熱、アルゴンガス急速冷却できます。
8.高速度ビデオカメラ:フォトロン FASTCAM SA5UK pdf  メガピクセルの高解像度、微小光での鮮明な撮影を可能とする超高感度イメージセンサ、最高130200コマ/秒の超高速の撮影速度という優れた基本性能を備えた本製品は、Gigabit Ethernet接続によるPCソフトウェアからの操作により、動体のPCシステムによる解析をより容易に実現するシステムが採用されています。
9.熱機械分析装置:島津製作所 TMA-60 pdf  フィルム、繊維状等のさまざまな形状の試料の熱膨張・針入・引張り試験ができます。検出棒や試料支持管が簡単に交換できます。試料に加える荷重は、電気荷重方式を採用し、4種類のモード(定速荷重、定速伸長、周期荷重、収縮応力)が選択可能です。温度係数が極小の新型高精度の変位センサーにより、高精度TMA測定が可能です。測定前の試料の長さ(初期長さ)を簡単なキー操作で入力し、ファイル情報として利用、測定効率をアップさせる自動測定機能が搭載されています。
10.単結晶育成装置:キャノンマシナリー pdf  フローテイングゾーン方式の単結晶育成装置。2100℃の高温が簡単に得られ、セラミクス、誘電体、金属材料の単結晶育成が可能。るつぼが不要で、るつぼからの不純物の混入を防ぐことができ、また、石英管で遮蔽されているため、最適雰囲気ガス下で結晶育成が可能です。
11.自動精密切断機:ビューラー アイソメット4000 pdf  マイクロメータで切断位置を正確に合わせられます。硬い材料で砥石にかかる力が大きくなると、自動的に切断速度を調整するスマート機能付きです。
12.微小硬度計:島津製作所 HMV-2 pdf  試験力と保持時間を設定するだけで硬さ試験を手軽に行え、金属、セラミックス、半導体材料の微小領域の硬度が短時間に測定できます。
13.引張試験機:島津製作所 AGS-5KNJ pdf  金属材料、セラミクス材料の引張試験、曲げ試験が簡単に実施できます。
14.オートグラフ:島津製作所 AG-X pdf  圧縮、引張、曲げ、せん断などの負荷条件下での材料の機械的性質を評価するための試験装置です。応力制御、ひずみ制御の試験を行うことがます。
15.示差走査熱量計:島津製作所 DSC-60 pdf  材料の熱的性質(融点やガラス転移点、相変態温度、転移エンタルピーなど)を測定する装置です。
16.小型卓上試験機:島津製作所 EZTest pdf  材料の機械的性質を評価するための試験装置です。用途例として、食料品の硬さやねばり、電子部品の接着強度や接点力、医薬品のつぶし強度、口紅の硬さ試験などを評価できます。
17.シャルピー衝撃試験機:米倉製作所 300CR-S pdf  主に金属材料の靭性を評価するための試験装置です。
18.3次元モデラ:ローランドDG MDX-540 pdf  切削型ラピッドプロトタイピング機.部品の試作、デザインの確認などに使用可能です。 回転軸ユニットを備えているので多面加工が可能です。
19.精密切断機:リファインテック RCO-971(Z) pdf  ダイヤモンドホイールで硬質試料を自動切断できます。
20.正立型金属顕微鏡エクリプス:ニコン LV150-DIC-S pdf  金属試料表面観察、微分干渉により微小な凹凸の観察が容易です。
21.実験モード解析装置:リオン SA-02A4 pdf  騒音・振動の低減を目的とした実験、実車による走行騒音測定、各種製造ラインでの異音や異常振動の判定、音質評価ソフトを使用した発生音解析など。FFT分析機能と1/1、1/3、1/12オクターブバンド分析機能を合わせ持つ周波数分析器です。

電気・制御系機器・装置

品目 用途
22.模擬送電線受電実習装置:NF回路設計ブロック製 FUK50554 pdf  専用ソフトと組み合わせることによるイ、系統連係インバータの動作や保護回路の動きなど系統連係試験実習ができる装置です。特に我が国の認証機関等で使用している試験装置と同等の内部構成のため、実運用に近い環境での実習ができます。
23.プリント基板加工機:ミッツ FPZ-31AT-S pdf  切削により配線を形成することができるので、エッチングに比べ、薬品による化学処理を行わないので無害です。付属のCADで設計した配線パターンのデータを基に、工具交換なしに、穴あけ、配線パターンの切削、基板の外形切断の工程を一括して加工できます。
24.高精度2次元レーザ変位計:キーエンス LJG pdf  対象物表面の凸凹形状を非接触で測定し、パソコン画面に測定結果(凸凹の断面形状)を表示できます。また、その数値データはエクセルのCSVファイルとして保存できます。
25.ロボットシステム:ロボットシステム pdf  生産技術者・保全技能者に必要な自動化技術を習得するためのロボット教育システムです。ロボットや各ステーションの単体動作からネットワーク運転まで、実際の生産現場により近い環境を実現し、ロボットシステムに必要な要素を体得することができます。
26.低温磁気抵抗測定システム:ハヤマ MRLT-104K pdf  磁場中にて試料の電気的特性を調べる装置です。4端子測定を基本とする測定に関して拡張性が高く、目的に応じて測定系を組み替えることが可能です。真空中、極低温の環境下での測定が可能です。
27.分子線エピタキシー装置:日本真空技術 MBC-2000-2C pdf  固体原料をソースとした分子線エピタキシー装置であり、超高真空中にて単結晶薄膜を作製することができます。成長過程を反射型高速電子回折により調べることが可能です。

金属加工装置(実習工場関係装置)

品目 用途
28.ワイヤカット放電加工機:ファナック ROBOCUT α-OiD pdf ・高性能CNCとデジタルサーボ技術による安定した高速・高精度加工が可能です。
・高剛性鋳物と熱絶縁構造
・AWFによる安心無人運転
29.CNCターニングセンタ教育システム:森精機製作所 SL-25Y/500 pdf ・DNC対応の複合加工機
・学生の実習教育及び研究試料作製に有効
30.ガイダンス機能付NCフライス盤:山崎技研 YZ-320NCR pdf 斜め直線、円弧など複雑な形状を簡単に加工できる機能付き
31.マシニングセンタ:日立精工 U-MACC48/HF pdf
32.NC旋盤:アマダワシノ C3-D pdf サイクル加工形状入力法
33.円筒研削盤:コンドウ UGK-250-H-TS pdf 内研、外研が可能な万能研削盤
34.平面研削盤:岡本工作機械製作所 PSG-52DX pdf 上下送りの最小送り量が0.1μm設定可能
35.スポット溶接機:ダイヘン製 SLAI45-601 pdf アルミニウム材の溶接可能
・薄板溶接可能

化学・生物系機器・装置

品目 用途
36.超伝導核磁気共鳴装置:日本電子 JNM-AL400 pdf 有機化合物の構造解析、分子間相互作用の解析
多くの原子核は磁石としての性質を示す「核スピン」と呼ばれる量子数を持っています。この装置はそのような原子核が磁場の中で電磁波を吸収する現象を観測することで、主として複雑な有機化合物の分子構造の解析に利用することができます。観測核の切り換えや、溶媒の違いにより必要となるプローブのチューニングやマッチングの操作は自動化されており、この種の装置の主要観測核をカバーする広い周波数範囲の核種に適用できます。測定温度も-100 ~ +150℃の範囲で設定出来ますが、溶媒に溶けるものに限られます。
37.マトリックス支援イオン化-飛行時間型質量分析計:アプライドバイオシステムズ pdf
   Voyager-DE TM PRO V888630-UE1 pdf
タンパク質や有機化合物の質量測定
レーザー照射によりイオン化した分子の飛行時間の測定で、分子量の決定とシークエンス(構成)の解析ができます。500~数十万の分子サイズをもつ分子が測定対象で、新素材の開発や遺伝子解析の分野で活用できます。
38.ICP発光分光分析装置:島津製作所 ICPS-8100 pdf 水の中に溶けている元素の濃度の測定。
元素濃度の高感度(元素によりlppb以下まで)・精密定量の他に、3分間で72種類の元素の定量(溶けているかどうか)と、半定量(およその濃度測定)が可能です。本装置は試料溶液を高温の誘導結合プラズマ中にミスト状で導入し、発光スペクトルの波長から元素の種類(定性分析)を、郷土から元素の濃度(定量分析)を測定する装置です。測定感度が高く、金属元素以外にホウ素、ケイ素、リン等の非金属元素も測定できます。
39.ガスクロマトグラフ四重極型質量分析装置:日本電子 JMS-Q1000GC 揮発性有機化合物(VOC)、環境ホルモン等の同定と濃度分析
分子量1000未満の分子構造の同定がこの装置で行えます。さらにppt(l兆分の1)の桁の極微量濃度での定量測定ができ、ダイオキシン類や環境ホルモンなど環境測定の分野に活かせます。
40.全窒素・全リン・全有機体炭素測定装置:ブラン・ルーベ社 オートアナライザー3 pdf 全リン・全窒素・形態別窒素を同時に分析することが可能で、上水試験法にも採用されているシステムです。オートサンプラーが付属し、1日あたり50検体測定可能です。ppbオーダーまで分析できます。
41.全有機体炭素分析装置:島津製作所 TOC-V-VCPN pdf 全有機炭素は、TOC(Total Organic Carbon)と呼ばれ、水中に存在する有機物中の炭素量を測定する。全有機炭素は下水道や上水道あるいは自然界における水の有機物の汚染度の指標として用いられています。測定原理は水中に存在する有機物を燃焼・酸化して、生成した二酸化炭素を赤外線検出器(NDIR)で測定します。JISに公定法として採用されています。
42.高性能汎用ガスクロマトグラフ:島津製作所 GC-2014ATF/SPL pdf 有機化合物、無機物ガス、硫黄、リン系化合物の分析 気体・液体中の有機化合物、窒素等の無機ガス成分、有機硫黄・リン化合物を定性および定量分析することができます。」」この装置は、成分をガス化して分析するところに特徴があり、環境・科学・食品・医薬品に係る分野で広く利用されています。
43.共焦点レーザー走査顕微鏡:オリンパス FV10i-W pdf レーザ顕微鏡に必要な機能を全てコンパクトにまとめ、除震台、暗室を不要としたところが、本機の大きな特徴である。また本機には、培養容器内の環境を温度37℃、湿度90%、CO2濃度5%に保持できる簡易インキュベータが内蔵されているため、生きた細胞を長時間にわたって安定的に観察できるタイムラプスイメージングが可能である。さらに、撮影モードからZスタックモードを選択すると3次元画像の取得や3次元画像のタイムラプス観察にも対応する。付属のオリンパス社オリジナルの編集・解析用ソフトウェアを用いて、2次元解析、3次元表示、画像検索、データマネジャなど、本機で撮影した画像を1画面でさまざまに編集・解析できる。
44.オプトデジタルマイクロスコープ:キーエンス オリンパス DSX500 pdf タッチパネル、マウス、ジョイスティックの操作で、容易に、快適に微生物・材料の顕微鏡観察が行えます。凹凸が大きいサンプルでも、全面にフォーカスの合った画像を自動作成できます。
45.クリオスタット:LEICA CM 1850-Kryostat pdf 含水ゲルや生体など、含水率の高い成分の切片作成のために凍結ミクロトームです。
46.ルミノ・アナライザー:LAS-3000multicolor pdf 化学発光検出装置。微弱なシグナルである化学発光を高感度、高精度に検出し、DNA、RNA、タンパク質などの画像解析を行います。例えば、タンパク質のウェスタンブロット解析などが可能。また、UV励起検出によりEtBr染色ゲルの定量解析も可能。
47.フーリエ変換赤外線分光光度計:日本分光FT/IR-4100ST pdf 測定対象の物質に赤外線を照射し、透過(あるいは反射)光を分光します。これにより、赤外光の各波長における強度分布の違いよりスペクトルを得て、有機・高分子化合物の構造や状態を知ることができます。
48.紫外可視分光光度計:島津製作所 UV2550 pdf 有機、無機化合物分析、DNAや酵素などの生化学試料の特性測定などの紫外可視分光分析に利用できます。低濃度から高濃度試料まで測定可能であり、少量の試料(50 ?L)でも高精度測定が可能です。
49.マルチチャンネル分光器:浜松ホトニクス PMA-12 pdf 試料の蛍光や発光スペクトルなどを測定することができる、ファイバー集光型の分光測光装置です。スペクトルデータを高時間分解能で取得することができます。
50.多項目迅速水質分析計:セントラル科学(株) HACH DR/2500 pdf 水質測定に必要な約130種の分析ソフトが事前にプログラムされているので、分析の専門家でなくても、迅速・正確・簡単に微量成分の精密分析が行なえます。検量線の作成が不要。
51.倒立型リサーチ顕微鏡:オリンパス IX71N/22FL/PH-SP pdf 生物実験用の光学顕微鏡です。微生物や細胞の位相差像、および蛍光像を観察することができます。カラーCCDカメラで試料像をデジタル画像として記録でき、また観察試料の経時変化も観察可能です。
52.高速液体クロマトグラフ(HPLC)装置:JASCO pdf 水系及び有機系どちらの化合物の分析だけでなく分取が行えます。また本体にはリサイクルバルブが取り付けてあるので、分離精製も可能です。順相、逆相、GPC用カラムが付属されています。
53.卓上材料試験機:オリエンテックSTA-1150 pdf シングルコラム構造を採用した表示器一体型の軽量・コンパクトなテーブルタイプの引張圧縮試験機です。?電子部品、食品、医薬品、小型部品などの性能評価から、各種材料の物理的特性評価に最適な多目的試験機です。
54.MyCycler サーマルリサイクラー:BIO RAD pdf PCR法(ポリメラーゼ連鎖反応法)はDNAの特定部位をはさむ2種類のDNA断片(プライマー)とDNAを合成する酵素(DNAポリメラーゼ)によるDNA鎖の合成反応。この反応の繰り返しにより、DNA特定部位を数十万倍程度まで増幅させることが出来ます。 特定のDNAを増幅させることにより、微生物、植物細胞などのDNA解析、マイクロサテライト分析による分子生態学への応用に用いています。
55.真空蒸着装置 pdf 有機薄膜を作成するための装置です。蒸着用金属ボートに蒸着試料をのせ、真空チャンバーの底の電極に接続します。チャンバーをターボ分子ポンプで減圧にして、チャンバーの下部に出ている端子に電源を接続し、金属ボートに直流電流を流して加熱し気化させます。チャンバー上部にセットした基盤に試料の気体分子が蒸着し、薄膜を形成させることができます。有機ELや有機薄膜太陽電池などの薄膜型デバイスの作成を目的としています。
56.3D測定レーザー顕微鏡 オリンパス LEXT OLS4000 pdf 材料の3次元形状を非接触・非破壊で極めて高精度に測定できます。測定値の繰り返し性と正確さを世界で初めて保証した装置で、触針式表面粗さ測定機と互換性のある測定結果を得ることができます。
57.高級システム実体顕微鏡 オリンパス SZX16 pdf 0.7~11.5倍の広いズーム範囲により、サンプル全体から細部まで対物レンズを交換することなく一度に観察することができる研究用高級実体顕微鏡です。観察映像は、モニタやデジタルカメラに出力できます。

このページを印刷する

ページ上部へ