NEWS
2025.09.15
2025年の夏も、留学プログラムに参加する学生がさまざまな国へ出発していきました。オーストラリアに7名、台湾に16名、マレーシアに6名、シンガポールに31名、韓国に1名、ベトナムに10名、総勢71名の学生が挑戦しています。
参加学生のコメント
ナンヤンポリテクニック(シンガポール)の研修に参加する経営情報学科Fさん
この研修では現地学生だけでなく、他高専の日本人学生とも交流でき、互いに切磋琢磨しながら専門分野の理解を深めたいです。またシンガポールは多国籍国家であるため、多様な文化に触れることができ、とても楽しく研修に参加できています。
シンガポールポリテクニック(シンガポール)の語学研修に参加する物質工学科Tさん
シンガポールでの研修を通じて、多様な文化や考え方に触れ、自分の視野を広げ成長できるよう全力で取り組みます。
文藻外語大学(台湾)の研修に参加する経営情報学科Kさん
もともと多言語でのコミュニケーションに自信がなく、初めての留学で不安でしたが、現地での出会いや学びを通して言語の壁を乗り越え、自分の可能性が広がったように感じています。今後も挑戦を続けたいです!
永進専門大学(韓国)の海外研修に参加する機械工学科Uさん
自動運転車の制御に関する研究を通じ、プログラミングの専門知識を学んでいます。さらに、韓国語授業や交流会を通して語学力や異文化理解も深まり、今後の学びや成長に活かせる有意義な研修となっています。
![]() シンガポールで実験開始 | ![]() 台湾の景色 |
![]() マレーシア研修開始 | ![]() ベトナム研修開始 |
![]() オーストラリア研修の仲間たち | ![]() 韓国での食事体験 |
海外での様々な苦労もあると思いますが、皆さんそれぞれの目標に向かって頑張っています。宇部高専では、今後も国際交流活動に力を入れていきます。