独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校

EnglishVietnamese
目的別

本科カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成方針)

ディプロマ・ポリシーに掲げた能力を育成するため、一般科目において自然科学に関する基礎学力、語学力、情報処理能力を養うとともに、各学科では、それぞれ、機械工学、電気工学、制御情報工学、物質工学、経営情報学に関する実践的基礎能力を培うための専門科目を用意し各学年に配置しています。


機械工学科

機械工学科では、設計法、材料力学、熱力学などの機械の専門基礎科目の教育に重点を置くともに、急速な電子情報技術の進展に対応できるように、電気・電子、情報処理、ロボット工学などの教育にも力を入れています。実践的教育として機械工学実験、工作・電子実習、設計製図・CADに十分な時間を充当し、技術者として必要な知識と技術をしっかり身に付けさせるとともに、卒業研究では、個別指導のもとで、新規な課題に取組み、自主的な学習・研究能力、問題解決能力及びプレゼンテーション能力の育成に力を入れています。
  授業科目の流れ図 pdf

電気工学科

電気工学科では、電気・電子回路及び電気磁気学の基礎から、発電や送電などの電力システム技術、シーケンスなどの制御技術、コンピュータや携帯端末などの情報・通信技術、また半導体や集積回路などの新しい電子デバイスについて学習します。これに関連する多くの専門科目と実験実習を通して電気工学の専門知識と技術を身に付け、さらに卒業研究を通して問題解決能力を習得することにより、電気工学分野の実践的技術者を育成することを目指しています。
  授業科目の流れ図 pdf

制御情報工学科

制御情報工学科では、第1学年から第5学年まで一貫した「組込みシステム」に関する講義・実習・実験を学びます。情報系の科目として、プログラミング、離散数学、データ構造とアルゴリズム、情報理論など、またシステム系の科目として電気電子回路、制御工学、メカトロニクスなどが開講されます。実践的科目として、制御情報工学実習、工学実験により情報通信技術を身に付けます。また答えの無い課題への解決能力を育成するため第4学年および第5学年で卒業研究があり、自主的な学習・研究能力、問題解決能力およびプレゼンテーション能力を習得します。
  授業科目の流れ図 pdf

物質工学科

物質工学科では、「化学」と「生物」の二つの専門性を身に付けます。第2学年から授業、実験等の本格的な専門教育が始まり、第4学年までに大学レベルの基礎知識を習得します。色々な機能・性質をもつプラスティックやセラミックスなどの応用化学系の知識と技術を身につけます。また、生き物の特徴・はたらきを活かした食品や医薬品などの設計や製造技術に関わる生物系の知識と技術も身に 付けます。同時に、それらの生産・管理に必要な化学工学・分析等の実務的な技術や、環境保全への応用について学びます。また、第4学年および第5学年では卒業研究などがあり、研究・開発能力や問題解決能力、そしてプレゼンテーション能力を身に付けます。
  授業科目の流れ図 pdf

経営情報学科

経営情報学科では、「経営」と「情報」の融合を目指したカリキュラムにより、簿記・会計、プログラミング、経営工学などの科目を学び、経営に関する科学的な思考力やシステム開発技術を習得します。
また、第4学年および第5学年で行う卒業研究等では、与えられた課題に関する文献を調査し、その課題の背景や関連分野の動向を把握・整理する能力を身に付け、研究課題の自主的・継続的な遂行を通じて、問題の発見能力や解決能力、研究手法、共同作業の進め方などを体得します。
  授業科目の流れ図 pdf

このページを印刷する

ページ上部へ