- 入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
- 学校案内2021
- 中学校等の臨時休業の実施等を踏まえた令和3年度入学者選抜の配慮事項等について
【国立高等専門学校機構のウェブサイトに飛びます】 - 入学案内(令和3年度)
- 入学者募集要項(令和3年度)
- 入学者募集要項追記事項(令和3年度)
学力検査による選抜
- 国立高等専門学校入学者選抜学力検査問題
(過去3年分)
- 令和3年度入学者選抜における出題範囲 「中学校学習指導要領(平成20年3月文部科学省告示)」に準じた出題範囲としますが、中学校第3学年で学習する内容のうち、以下の内容について出題範囲から除外します。
- 受験地案内(令和3年度)
- 令和3年度入学者選抜学力検査における受験地について 「学力検査による選抜」は、原則として本校の検査会場(宇部会場および下関会場)で受験していただくことになりますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、本校の検査会場から遠方にお住まいの方で、検査会場までの公共交通機関等での移動に心理的な不安等がある場合は、居住地近くで受験できる方法を検討しますので、出願期間を待たず、早急に下記相談先までご連絡ください。
- マークシートの塗りつぶし方法について(令和3年度)
教 科 | 出題範囲から除外する内容 |
---|---|
国 語 | 中学校第3学年の教科書で学習する漢字 |
数 学 | 〇『図形』のうち、「円周角と中心角」「三平方の定理」 〇『資料の活用(標本調査)』 |
英 語 | 〇『代名詞』のうち、「関係代名詞のうち、主格のthat、which、who及び目的格のthat、whichの制限的用法」 同様の働きをもつ接触節も出題しません。 〇『現在分詞及び過去分詞の形容詞としての用法』のうち、「後置修飾」 〇間接疑問文 |
社 会 | 公民的分野のうち、次に挙げる内容 〇『私たちと経済』のうち、「国民の生活と政府の役割」 〇『私たちと国際社会の諸課題』 |
理 科 | 各分野のうち、次に挙げる内容 〇第1分野・『運動とエネルギー』のうち、「力学的エネルギー」 ・『科学技術と人間』 〇第2分野・『地球と宇宙』のうち、「太陽系と恒星」 ・『自然と人間』 |
なお、検討の結果、希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承願います。
選択できる受験先は以下の一覧をご参照ください。
〇令和3年度学力選抜で利用できる会場一覧(国立高専)

〇令和3年度学力選抜で利用できる会場一覧(国立高専以外)

相談先:宇部工業高等専門学校学生課入試担当
電話 0836-35-4974 (平日8:30~17:00)
メール kyoumu@ube-k.ac.jp
(@をアットマークに変換してお送りください)
様式関係(以下よりダウンロードすることができます)
- 出願書類記入上の注意
補助資料1補助資料2
補助資料3
- 推薦書(推薦)
※zipファイルで保存されてしまう場合は、拡張子をzipからdocxに変更してご利用ください。 - 志望理由書(帰国子女)
- 自己推薦書(帰国子女)
- 入学者選抜調査書(推薦・帰国子女・学力共通)
※様式改変防止のため、セルの一部を保護しています。保護の解除には応じることができませんので、ご了承ください。
※入力箇所の書式が変更できない不具合があったため、ファイルを差し替えました。(令和2年10月15日) - 追試験受験申出書
その他(中学校ご担当者へ)
出願状況および合格内定発表
推薦による選抜- 出願状況(令和3年度)
- 合格内定発表(令和3年度)
※令和3年1月29日(金)10時更新予定
- 出願状況(令和3年度)
- 合格内定発表(令和3年度)
※令和3年1月29日(金)10時更新予定
- 出願状況(令和3年度)
※令和3年1月27日更新予定
- 合格発表(令和3年度)
※令和3年3月3日(水)10時更新予定
- 入試成績の開示について(令和3年度)