独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校

EnglishVietnamese
目的別

宇部高専インターアクトクラブが宗隣寺「龍心庭」の清掃活動に参加しました

NEWS

2025.07.23

令和7年7月6日(日)、宇部高専インターアクトクラブ(IAC)のメンバー8名が、宇部西ロータリークラブ主催の宗隣寺・龍心庭の清掃活動に参加しました。

本堂前に全員集合

今回は、宇部高専IACとして初めて宇部西ロータリークラブ主催のイベントに参加することになりました。

宗隣寺・龍心庭は、山口県最古の庭園とされており、国の名勝庭園に指定されている有名な庭園です。

龍心庭の池に入って作業をするIAC男子メンバー

池のゴミを一輪車で運搬するIAC女子メンバー

清掃活動は9時にスタートし、宇部高専IACは龍心庭の池の清掃を担当しました。30度を超える炎天下、池の底に溜まった落ち葉や木の枝、ヘドロをショベルや熊手(がんぜき)でかき集め、それを一輪車に載せて運搬する作業を繰り返しました。
途中何度も給水休憩を取りながら、昼前には作業を終えました。

清掃作業の様子

清掃後の池の様子

今回の清掃活動には、これまでも清掃作業に関わってきた宇部フロンティア大学付属香川高校の生徒も多く参加し、協力して清掃を行うことができました。

作業終了後の集合写真

宇部高専IACは、今後も地域の活動に積極的に参加していきます。


学生のコメント

船越早知恵さん(経営情報学科3年、宇部高専インターアクトクラブ会長)

 今年度インターアクトクラブとして初めの活動で宗隣寺の池掃除に参加しました。
 当日は気温も高く、厳しい環境下での活動でしたが、宇部西ロータリークラブのみなさんや香川高校の生徒と協力して全力で宗隣寺の掃除を行うことができました。初めての参加ということもあり、戸惑う場面も多くあり、想像以上に大変な活動でしたが、参加した多くの方と交流しながら楽しく活動ができ貴重な経験にすることができました。今回の活動を通して地域に貢献することのやりがいや楽しさを深く実感することができました。
 今後も地域に根ざした活動を大切にしながら、宇部西ロータリークラブの方々とより多く交流しインターアクトクラブとして成長していきたいです。

兼島綾那さん(物質工学科1年)

 宇部高専インターアクトクラブのメンバーとして、宗隣寺の池掃除に参加しました。池掃除は初めてなので、思ったよりも力仕事で驚きました。しかし、参加者みんなで熱中症にならないよう声を掛け合い、協力しながら作業を進めることができ、無事に終えることができました。
 泥で濁っていた池が徐々にきれいになり、大きな達成感と清々しさを感じました。池がきれいになったことで、周囲の景色も一層美しく見えるようになりました。これからも地域の一員として、この景色を守っていきたいです。今回の経験を通して、改めて環境をきれいに保つことの大切さを実感しました。


このページを印刷する

ページ上部へ