2013.07.31
本説明会では、中学生を対象として、高専制度や宇部高専、徳山高専の学校説明及び高専の学びを理解してもらうための模擬授業を行います。「高専の学びってどんなものなのだろう?」「宇部高専と徳山高専の違いって?」「いろんな学科があるけど、何が学べるの?」などの疑問や質問に少しでもお答えし、高専での学びについて理解を深め、進路選択の参考にしていただくことを目的としていますので、是非ご参加ください。
【対象】
中学生
【日時】
防府会場 平成25年 7月31日(水)13時~16時
下関会場 平成25年 8月27日(火)13時~16時
【場所】
防府会場 防府市地域交流センター(アスピラート) 2階 展示ホール
下関会場 海峡メッセ下関 8階 801大会議室、805、806会議室
【日程等】
※防府会場、下関会場とも内容は同じです。
項目 | 時間 |
---|---|
受付 | 12:15~12:55 |
全体説明会(高専制度等) | 13:00~13:20 |
宇部高専説明 | 13:20~13:40 |
徳山高専説明 | 13:40~14:00 |
休憩 | 14:00~14:15 |
模擬授業(講義・演習) -組込みシステムについて学習しよう- |
14:15~14:45 |
休憩 | 14:45~15:00 |
模擬授業(体験学習) -組込みシステムについて学習しよう- |
15:00~15:30 |
各ブースでの紹介等 各高専の ・キャリア支援 ・入試・学習相談 ・学科紹介 (ポスター展示) ※1 ブースでの紹介は希望者のみ ※2 保護者等への紹介は、説明会開催中随時実施 |
15:30~16:00 |
※ 模擬授業 講義では、マイコンを使った組込みシステムの基礎を学習します。
体験学習では、LEDなどを使った簡単な電子回路を作成し、アルドゥイーノというマイコンを使って制御します。 マイコンのプログラムは、スクラッチというソフトウェアを用いて作成します。
【申し込み】
参加希望の方は、下記期日までに電話、FAX、電子メール等にて個人単位でお申し込みください。(お申し込みの際は、次の事項をお知らせください。)
〔申込期日〕
防府会場 平成25年 7月22日(月)
下関会場 平成25年 8月16日(金)
〔申込内容〕
- 参加者氏名
- 参加者氏名ふりがな
- 中学校名(例:○○市立○○中学校)
- 学年
- 連絡先電話番号
- 参加希望会場
- 引率者人数・氏名
(引率者がいる場合のみ、その人数・氏名をお知らせください。)
申込書のダウンロードはこちら
ご連絡いただきます個人情報は、学校説明会参加申し込みに関する連絡確認や、参加人数の把握のためにのみ用い、その他目的外のためには利用いたしません。また、いただきました情報は、本校個人情報に関する取扱い及び関係法令に基づき、適切な管理の上取扱いいたします。
【その他】
徳山高専を担当校として、以下の日程でも開催いたします。内容、参加申し込み等の詳細につきましては、徳山高専へお問い合わせください。
●山口会場 | 平成25年 8月26日(月)13時~16時 山口市民会館 小ホール、展示ホール |
●岩国会場 | 平成25年 8月29日(木)13時~16時 シンフォニア岩国 多目的ホール |
◆申込先・連絡先
宇部工業高等専門学校 学生課入試係
TEL:0836-35-4977 FAX:0836-31-6117
E-mail:nyushi◎ube-k.ac.jp
(※◎を@に置き換えてください。迷惑メール対策にご協力お願いします。)
URL:http://www.ube-k.ac.jp/