2019.04.09
春休み期間中の3月11日(月)から29日(金)まで、台湾国立聯合大学(苗栗市)にて海外研修が実施され、本校制御情報工学科3年生の5名の学生が参加しました。本校と聯合大学は学術交流協定を結んでおり、今回の春の研修は5回目となります。今回は本校のほかに,津山高専から2名、新居浜高専から1名、木更津高専から1名の合計9名の参加がありました。
研修に参加した高専生9名(宇部高専5名、津山2名、新居浜1名、木更津1名)
研修では、自分の専門とするテーマの研究室に配属され、指導教授から与えられた課題に対し、聯合大学の学生とともに熱心に取り組みました。
最終日には成果報告会が開催され、全員が英語で研究成果のプレゼンテーションを行いました。その後、指導していただいた教授から修了証書を受け取りました。
研修最終日の成果報告会
成果報告会終了後、修了証を受け取る
研修以外では、聯合大学の学生と一緒に名所旧跡を巡ったり、台湾の食文化に触れたりする機会もありました。台湾で過ごしたこの3週間の経験は、今後の人生において大きな糧になると期待しています。
放課後のバスケットボール | 文化体験 |
週末の異文化体験旅行(台北) | 週末の異文化体験旅行(台南) |
放課後の中国語会話教室① | 放課後の中国語会話教室② |
6月下旬には聯合大学の学生が来日し、本校で約1ヶ月の研修を行います。また、本校からは7月から9月にかけて専攻科生が2ヶ月近い研修を行うほか、8月には例年通りの夏季研修(1ヶ月)を行う予定です。
参加学生の感想 ※学年は研修当時
重永 梨々花さん(制御情報工学科3年)
私は、研究ではArduinoを用いたアプリケーションの開発をしました。このアプリケーションは、LEDのON-OFF制御とそのLEDの電流値と経過時間を表示するものです。私はArduino言語に触れることが初めてな上、慣れない環境下に加え日本語が通じない状態であったので、とても苦戦しましたが、最後は完成に近いところまでいくことができました。
放課後や週末には、台湾の学生と旅行へ行ったり、みんなでゲームやスポーツや陶芸をしたりしました。その中でたくさんの友達を作ることが出来ました。最初は初めての海外生活で不安だらけだったのですが、たくさんの人に助けてもらい、楽しい研修生活を送ることができました。
台湾の学生の方々は本当に優しくて、私の拙い英語でもたくさんコミュニケーションができました。次に海外に出る時はもっと英語で会話が出来ているようにしよう!というモチベーションが出来ました。
台湾では他高専の学生とも交流をすることができ、いい経験になりました。この留学の経験をいかし、これから宇部高専に来た留学生と積極的に交流をしていきたいと思います。
山口 直紀さん(制御情報工学科3年)
私は今回の海外研修が初めての海外で不安も多かったですが、聯合大学のボランティアの学生たちのサポートもありとても楽しい研修ができました!
研究の内容としては、ソーラーパネルから受け取った電圧と電流のデータをArduinoとパソコンをつなげそのデータをインターネット上のデータベースに保存するというものでした。研究室の学生に英語で教えてもらいながらだったので難しい部分もありましたが、とても丁寧に教えてくれたので無事完成させることができました。