独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校

EnglishVietnamese
目的別

JICA研修員とのグローバル座談会を開催しました

NEWS

2024.10.30

令和6年10月17日(木)、山口大学工学部で研修中のJICA研修員、Leandro Madeiraさん(東ティモール出身)とBayulodie Valliantoさん(インドネシア出身)が本校に来校し、グローバルエンジニア講演会「JICA研修員、日本でエンジニアリングを極める!」を開催しました。

JICA研修員のお二人をお招きし、母国の紹介、来日の目的、研究内容、帰国後の抱負を英語でお話しいただきました。講演後は2グループに分かれ、より詳しく国の文化のこと、JICA研修員として行っていること、現在のプロジェクト内容などを学生から質問し、答えていただきました。

講演会の様子

座談会の様子

参加した17名の学生は、英語が得意な学生だけではなく、英語は苦手だけど参加してみようと挑戦意欲のある学生もおり、活発な会となりました。

集合写真

JICA研修員、日本でエンジニアリングを極める!概要pdf

参加した学生のコメント

今本 翼さん(電気工学科3年)

 私は将来のキャリアについて考えを深めるため、この講演会に参加しました。講演会では日本の技術について、日本と東ティモールの違い、東ティモールの文化や気候などについて聞くことができました。この貴重な体験を、今後のキャリアに生かしていきたいです。

御堂 裕仁さん(物質工学科3年)

 インドネシアから来日し、現在山口大学で研究をされているバユさんとお話をする機会をいただきました。英語でのコミュニケーションを楽しみながら、インドネシアの環境についてのお話を聞けて、非常に良い時間を過ごすことができました。私自身、まだ英語の理解が足りないと感じ、課題を見つけることもできたので参加してよかったです。


このページを印刷する

ページ上部へ