独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校

EnglishVietnamese
目的別

令和7年度入学式を挙行しました

NEWS

2025.04.15

令和7年4月2日(水)に第64回入学式及び第29回専攻科入学式を挙行し、本科新入生208名、留学生4名、専攻科新入生23名、計235名の新入生が将来のエンジニアを目指して新たな学校生活をスタートさせました。

金寺校長から「宇部高専では5年間もしくは7年間かけて、座学だけでなく実験・実習にも多くの学習時間をかけています。受験勉強ではなく、皆さんが選択された分野について、日々の課題をこなしていけば自然と実力が付くようにカリキュラムが設計されています。その結果、希望の就職や進学につながり、進路先で高い評価を受けています。そのためにも日々の課題をこつこつとこなしていくことが重要であることを忘れないで下さい。」と式辞が述べられました。

20200324_1

校長式辞

また、一般社団法人宇部しらとり会(宇部高専同窓会)の磯村会長から「高専は、高等教育機関に分類され、新入生の皆さんは学生です。これからは周囲の状況や指示を待たず、自らの意志や判断に基づいて学ぶことが必要となってきます。専攻科入学生の皆さん、これからは自分の考えを先生に投げ掛け、一緒に議論ができる学生になってください。」との御祝辞を賜りました。

20200324_1

磯村会長からの御祝辞

新入生代表の機械工学科の木本さんが、「人格の向上と学問技術の研鑽に努め、進んで産業文化の発展を目指すこと、本校学生としての責任を全うこと。」を宣誓し、在校生代表の学生会実行委員長の市川さんが「宇部高専は自由な校風である一方で、自己管理が求められる環境でもあります。自由な環境だからこそ、何を選択し、どのように行動するかを常に考え、自己成長につなげていくことが大切です。前向きに挑戦し、仲間と共に学び合い、社会で求められる力を身につけていきましょう。」と歓迎の辞を述べ、入学式を終了しました。

新入生代表宣誓

在校生代表歓迎の辞

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

令和7年度入学式式辞ホームページ


宇部高専にエンジニア目指して235人入学(宇部日報デジタルSARATTO)



このページを印刷する

ページ上部へ