独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校

EnglishVietnamese
目的別

令和7年度救命講習会を実施しました

NEWS

2025.10.08

令和7年9月16日(火) 、19日(金)本校のマルチメディア学習室において、宇部・山陽小野田消防局の職員3名を講師に迎えて救命講習会を実施し、学生36名および教職員6名が参加しました。
この救命講習会は、基本的な心肺蘇生処置やAEDの適切な使用方法などを学ぶことを目的として、毎年実施しているものです。

講習会では、まず初めに教習を受け、市民による一次救命措置の大切さとして、心肺停止となった場合に脳の血流障害によるダメージを防ぐために胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行う必要性、バイスタンダーと呼ばれる救急現場に居合わせた人(発見者、同伴者等)の活動の重要性を学びました。

教習の様子①

教習の様子②

教習後、心肺蘇生法やAED使用方法などの実技訓練を行いました。訓練は実際に現場に居合わせた状況を再現して行い、適切な処置ができるよう繰り返し実践しました。受講生達は、講師の方々からのアドバイスを受け、熱心に訓練に取り組んでいました。

実技(胸骨圧迫の様子)

実技(AED)の様子

全行程修了後、受講者達へ救命講習修了証が交付されました。
最後に、本救命講習会の講師を務めていただいた宇部・山陽小野田消防局の皆様に、心より感謝申し上げます。


このページを印刷する

ページ上部へ