独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校

EnglishVietnamese
目的別

「浅場の保全・再生の研究推進シンポジウム ~浅場の保全・再生の未来~」を開催

NEWS

2016.10.26

10月20日(土)に、広島YMCA国際文化センターにおいて、宇部高専主催「浅場の保全・再生の研究推進シンポジウム ~浅場の保全・再生の未来~」を開催し、研究者、浅場利用者、行政関係者など約130名が参加しました。本シンポジウムは、高専機構より指定された研究推進モデルトライアル校事業の一環として、「浅場の保全・再生」に関連する過去の研究成果について参加者と情報交換を行い、今後、これらに必要な研究テーマを明らかにすることを目的に開催したものです。

20161020_1

会場の様子

三谷校長と紀国立高専機構理事の開会挨拶の後、特別講演として「沿岸域総合管理 ~豊かな海と人の共生をめざして~」放送大学:來生新 理事・副学長、基調講演として「瀬戸内海環境保全基本計画と浅場について」放送大学:岡田光正教育支援センター長にご講演を頂きました。

20161020_2

三谷校長の挨拶

20161020_3

紀国立高専機構理事の挨拶

20161020_4

來生放送大学理事・副学長の特別講演

20161020_5

岡田放送大学教育支援センター長の基調講演

また、一般講演として、仲上健一 特別任用教授(立命館大学)、西嶋渉 センター長(広島大学環境安全センター)、土田孝 教授(広島大学大学院工学研究院)、田中裕作 部長(みなと総合研究財団調査研究部)、齋藤輝彦 所長(宇部港湾・空港整備事務所)に浅場に保全・再生に関する様々な視点からのご講演を頂きました。
最後に宇部高専の杉本准教授が、浅場の保全・再生に関する研究推進計画について報告を行いました。

20161020_6

杉本准教授の報告

宇部高専における浅場の保全・再生事業は、杉本准教授を中心として、1)新たな場所・造成材料における浅場造成、2)浅場造成の設計及び基準に関すること、3)浅場造成の社会科学に関すること、の3テーマで研究を推進し、重点地域として岩国市と宇部市で研究を行うこととしました。

本事業の研究成果によって、今後、日本全国の沿岸域で浅場の保全・再生が進んでいくことを期待しています。

関連記事

 浅場の保全・再生の研究推進シンポジウムを開催
 シンポジウム「山口県内における浅場づくりとその効果」を開催


このページを印刷する

ページ上部へ