2017.04.17
3月6日(月)~3月24日(金)の約3週間に渡って、宇部市の姉妹都市、中国の威海市にあるハルピン工業大学において海外インターンシップを実施し、専攻科生2名と本科生1名の学生が参加しました。威海市は、世界的にも環境が良いことで有名で、毎年「中国の住みやすい都市ランキング」上位に入る都市です。
ハルピン工業大学
ハルピン工業大学は、アジアでトップ100に入る優秀な大学で、学生数11,000人、授業のレベルは高く、英語も日常的に使われています。留学生は韓国系が多く、韓国のトップ、ソウル大学から多数学びに来ていました。現在、500名収容可能な国際留学生寮を建設中で、広大な敷地にアカデミックな雰囲気が漂う美しい大学です。
ハルピン工業大学国際交流課
今回のインターンシップは、研究室での活動のみならず、宇部市の国際政策課のご紹介で現地企業3社を表敬訪問しました。まず大学に近い「華菱電子公司」を訪問しました。華菱電子公司は約20年前に三菱電機と現地企業との合弁で作られ、現在は中国の国営企業となっています。社長は日本人の片桐さんで、会社の起ち上げ時期から関わり、その功績が認められ威海市から名誉市民に選ばれた方です。他に4名の日本人がおり、技術者の齋藤さんは高専出身で、高専生の訪問をとても喜んでいただきました。
華菱
2社目は威海市の隣、文登区の「桜泉国際経済技術合作公司」を訪問しました。社長の李強さんは日本語堪能で、威海の国際交流課で通訳等を経て起業された方です。ローカルの若者に日本語を教え日本に技術研修生として送り出すビジネスをしています。今まで4,000人の中国人を日本に送り出したそうです。
桜泉
3社目は「宇祥水産食品公司」で、骨なしの鯖や鮭の切り身等を日本に輸出している会社です。社内に保存倉庫を持つ立派な工場でした。副社長の王静さんより、輸出ならではの関税の問題、タイやベトナムなどの競合とどのように競争し品質を上げているのか、興味深い会話を聞かせていただきました。
宇祥
いずれの会社も、グローバル化を実感する有意義な訪問となりました。今後も威海市周辺企業及びハルピン工業大学と継続的に交流したいと思います。