NEWS
2017.12.13
11月10日(金)・11日(土)に呉海員会館(ビューポート呉)にて、第33回中国地区高等専門学校英語弁論大会が開催されました。
記念写真
本大会に出場した経営情報学科3年生の友村真麗さんが、プレゼンテーションシングル部門で2位入賞を果たし、全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテストに出場することになりました。
受賞式の様子
本大会は、プレゼンテーションシングルの部と暗唱の部があり、中国地区の高専生の英語表現力の向上と学校間の親睦・交流を図り、英語のコミュニケーション力向上に寄与することを目的として、毎年11月に行われています。プレゼンテーションシングルの部では、中国地区8高専16名の参加者の中から上位2名が全国大会に出場します。
友村さんは、”Living With People(人々とともに生きる)”というタイトルで発表しました。「なぜ私は旅を続けるのか」というシンプルな問いに対して、真剣に、若さ溢れる答えを出し、聞き手に感動を与えました。
発表風景
コミュニケーションに必要な3つのキーワード、「Smile」、「Call」、「Tell」が、家族や友人、更にビジネス関係を成立させるのに役立つ技術であることを紹介しています。全国大会でも「微笑み」、「呼びかけ」、「話して」、聞き手は、マリアツアーに参加したくなると思います。
審査委員長と