2025.04.17
令和7年3月31日(月)、宇部高専中会議室にて、宇部高専インターアクトクラブ認定状伝達式を行いました。
インターアクトクラブ(IAC)は、ロータリークラブがスポンサークラブとなり支援する高校生の社会貢献と国際交流を行う団体で、社会奉仕活動や国際交流活動を通じて、世界で活躍できるリーダーシップを身に付けることを目的としています。IACは、世界150カ国に約2万以上存在し、34万人のメンバーが在籍しています。

認定状を手にする宇部高専IAC工藤暦暉会長と宇部西RC郷田宏会長
伝達式には、スポンサークラブである宇部西ロータリークラブから郷田宏会長をはじめ8名のロータリー関係者が出席し、本校からは金寺登校長、畑村学副校長、顧問の教員2名が来賓として出席しました。学生は、初代会長・工藤暦暉さん、次期幹事・上野佳音さん、次期会計・山根碧依さん等が出席しました。
![]() 宇部西RC松本治彦ガバナー補佐の祝辞 | ![]() 閉会の挨拶をする宇部西RC橋本忠直次年度会長 |
宇部高専では、これまで学生会国際交流部や社会貢献部が国際交流活動や社会奉仕活動を積極的に行ってきた実績があり、今後1~3年生までの活動に関しては、この2つの部が一緒になり、インターアクトクラブとして活動していくことになります。

伝達式終了後の記念写真
宇部高専にインターアクトクラブが誕生(宇部日報デジタルSARATTO)
参加者のコメント
宇部高専インターアクトクラブ・工藤暦暉会長(機械工学科3年)
本日はお忙しい中、このような伝達式を開催していただき、心より感謝申し上げます。
この伝達式を開催できたのは、日々支えてくださる先生方、宇部西ロータリークラブの皆様、そして宇部高専という恵まれた環境のおかげです。本当にありがとうございます。
これまで私たちは、社会貢献部として学校や病院での社会奉仕活動、国際交流部として留学生との交流活動やサポート活動を別々に行ってきました。今後は1年生~3年生までは、宇部高専インターアクトクラブとして、2つのクラブが協力し、宇部西ロータリークラブのみなさんのアドバイスをいただきながら活動してまいります。
インターアクトクラブのメンバーとして積極的に社会奉仕・国際交流活動を行い、日本や世界で活躍できる人材へと成長することをお約束いたします。
改めまして、本日は誠にありがとうございました。

宇部高専IAC工藤暦暉会長によるお礼の言葉
宇部西ロータリークラブ・郷田宏会長
宇部西ロータリークラブ会長の郷田でございます。インターアクトクラブ結成認定状授与式に際し、一言ごあいさつ申し上げます。
前年より、宇部西ロータリークラブを提唱クラブとして、宇部高専にインターアクトクラブを設立しようとの機運が高まり、畑村副校長をアドバイザーに、国際交流部と社会貢献部をまとめ、設立に向けて準備を進めてまいりました。
2024年末にはメンバーも決まり、2025年1月14日付で定款・細則も採択され、1月28日付で提唱クラブの認定を受けて、国際ロータリーに認定申請を致しました。3月3日には、2月19日付で正式に結成認定状の送付を受けました。ここに国際ロータリー第2710地区20校目、山口地区9校目のインターアクトクラブが設立されました。
インターアクトクラブの目的は、「奉仕と国際理解に貢献する世界的友好精神の中で、相共に活動する機会を青年男女に提供すること」です。インターアクターにできることは学校や地元地域でボランティア活動をする、異文化について学び国際親善に貢献する、学校や地元地域でリーダーシップを発揮する、楽しみながら世界中に友達を作るなどであります。
我々宇部西ロータリークラブの会員は提唱クラブとして、宇部高専インターアクターが活動を行い、リーダーとして力を身につけられるよう指導・支援してまいります。
本日は誠におめでとうございます。

宇部西RC郷田宏会長による挨拶
宇部高専・金寺登校長
本日は、郷田会長はじめ宇部西RCの皆様、宇部高専インターアクトクラブ認定状授与式を開催くださりありがとうございます。
インターアクトクラブは、ロータリークラブにより提唱された青少年のための社会奉仕クラブと伺っております。その目標は多岐にわたりますが、社会に奉仕すること、地域社会等の問題についての知識や理解を深めること、国際理解と親善の推進が本校に特に関係していると思います。
社会奉仕に関しては、学生会の社会貢献部が中心となって活動予定です。地域社会等の問題についての知識や理解を深めることについては、本校のカリキュラムに地域教育やプロジェクト学習が組み込まれています。
国際理解と親善の推進については、学生会の国際交流部が中心となって活動予定です。
本校の教育理念の冒頭に「温かい人間性と豊かな国際性の育成」を掲げていますので、このインターアクトクラブは、本校の教育理念達成のためにも重要であると考えております。
宇部西RCの皆様方には、引き続きのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

金寺登校長の祝辞
ページ上部へ