寮の目的
「共同生活を通じ、社会の一員として自律し、仲間と協調できる人間を育てる教育の場」 本校には学生寮「白鳥寮」(男女別棟)があり、約300名の日本人学生と留学生が生活をしています。「白鳥寮」は教育寮であり、寮生は共同生活や寮生会活動という普通では得られない経験の中で成長していきます。
沿革・施設
沿革
1962年 | 宇部市床波に仮寄宿舎を設け50名が入寮 |
---|---|
1964年 | 第1期寄宿舎新営工事竣工(北寮、中寮及び食堂:新設の寮は「白鳥寮」と命名され171名収容) |
1965年 | 寄宿舎南寮新営工事竣工 |
1966年 | 寄宿舎の暖房工事(ボイラー室)竣工 |
1967年 | 寄宿舎、寄宿舎食堂・浴室の新営工事竣工 低学年(1・2年生)全寮制実施決定 寮生会会則制定 |
1969年 | 学生寄宿舎管理棟、新寮、中寮、浴場、ボイラー室、食堂の新営工事竣工 |
1971年 | 低学年寄宿舎増改築工事竣工 |
1978年 | 学生寄宿舎食堂増築工事竣工 |
1988年 | 寄宿舎北東寮・管理棟新築工事竣工 |
1990年 | 前年末より女子寮に改修していた北西寮棟へ女子学生が入寮し、今年末より各寮棟の改修工事に伴い全寮制を休止 |
1991年 | 寄宿舎中・南寮棟、浴場棟改修工事竣工 |
2006年 | 学生寄宿舎をクラブハウスに改修 |
2007年 | 新寮耐震工事竣工 |
2021年 | 国際寮新営工事竣工 食堂棟改修工事竣工 浴場棟改修工事竣工 |
施設
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |