2009.09.30
新入生合宿研修を終えて
2009.04.09
新入生208名は4月9日(木)から4月10日(金)までの1泊2日で、国立山口徳地青少年自然の家において合宿研修を行いました。
今年度の研修では「友達づくり」を目的とし、5年間の学生生活を円滑に進めるために新入生の信頼関係を築き、友情を深めることを図りました。初日の研修では、ジャンボじゃんけん、バースデーリング、じゃんけんサッカーなどのゲームを通して、コミュニケーションのきっかけをつくり、クラスの団結力を高めました。夜のクラス別研修では、教員と学生との親睦が深められました。
2日目は、天候にも恵まれ青空の下、ふれあいパーク大原湖までハイキングをしました。自然の中、多くの友人との会話をしながらの行程は一層教員と学生、学生同士の相互理解を深めたようです。
ハンドボール部学生リーグ初優勝!!
2009.04.26
去る4月25・26日、山口大学本部体育館で開催された、第27回山口県学生ハンドボール選手権大会春季大会で、宇部高専ハンドボール部が、優勝という快挙を成し遂げました。20数年の長きにわたる本大会で、高専が優勝したのは初めてのことです。
初戦で前回優勝した山口大学本部チームに23-19で勝利した宇部高専チームは、2試合目に山口大学医学部チームと16-16で引き分け、3試合目の徳山高専チームに28-16で勝ち、2勝1分という戦績でした。勝率、得失点ともに山口大学医学部と同じということで、総得点差により優勝が決定しました。
なお、本大会のベストセブンには、5M岡村雄太君、5M堀山淳史君、5B高田克己君の3名が選ばれました。
ハンドボール部は、堀文太キャプテン(現5E)以下、チームメイトが一丸となって日々の練習に励み、昨年の全国高専大会でも第3位入賞を果たしています。今回の学生リーグの初優勝が、今夏の高専大会での宇部高専チームの更なる活躍を期待させてくれます。
平成21年度『宇部高専T&B総会』を開催
2009.05.26
宇部高専は、地域振興協力会である宇部高専テック アンド ビジネスコラボレイト(宇部高専T&B)の平成21年度総会を、去る5月26日に宇部市内の国際ホテル宇部で開催した。
宇部高専T&Bは、宇部高専と地域の企業や商店、個人が連携して技術や実務等に関する交流を深めることにより、宇部高専が地域の発展に寄与するとともに地域が宇部高専の教育・研究のさらなる振興を支援することを目的に設置され、今年度で9年目を迎えた。
総会は、企業や宇部高専等から総勢約50名が出席し、金重和義(宇部テクノエンジ株式会社代表取締役社長)氏を会長として再任を認め、事業計画・予算案等の審議を行った。
引き続き、山田隆裕山口県産業技術センター理事長による「地域の中核的技術支援拠点を目指す地方独立法人地方独立行政法人山口県産業技術センターの概要」と題した記念講演が行われた。
総会終了後には会員交流の場が設けられ、藤田忠夫宇部市長、光井一彦宇部商工業会議所会頭の挨拶をはじめとして、新会員の紹介など、終始和やかな雰囲気の中で参加企業と高専教職員との活発な情報交換が行われ、盛会裏に閉会した。
総会で挨拶する福政校長 | 記念講演を行う山田隆裕山口県産業技術センター理事長 |
特別教育研究費成果報告会を開催
2009.05.27
5月27日、平成20年度特別教育研究費成果報告会2009を一般公開により開催しました。
この特別教育研究費は、宇部高専の校長裁量経費により「個人またはグループで教育・研究のため特別に必要な経費」として昨年度に予算措置されたもので、26件の申請のうち23件が学内審査により採択され、計11、750千円が配分されたものです。
報告会では、22件の口頭発表を2会場で同時進行する形式を取り入れ、約80名の参加者は両会場を行き来しながら興味を持った発表を聴講し、発表後は活発な質疑応答がなされました。
報告会の中間では少し長めの休憩が設けられ、この休憩時間中に参加した宇部高専T&B会員企業、一般企業、宇部市、山口大学、財団法人等の関係者と宇部高専教員や学生との活発な情報交換が行われ、懇親を深めました。学内外からの参加者を得て行われた報告会は、盛会のうちに閉会しました。
学外参加者による本報告会の感想では、アンケート回答者の8割以上から「とても良い」又は「良い」との回答があり、「宇部高専で行われている多彩な研究に対する理解が深まった」などのコメントも寄せられるなど、昨年度と同様に好評でした。
開会の挨拶する福政校長 | 参加者による活発な質疑 |
宇部市バス交通案内サイトオープン!
2009.05.28
制御情報工学科の卒業研究で作成した「宇部市バス交通案内システム」が宇部市交通局に公式採用され、5月28日に一般公開されました。
・宇部市交通局運行案内システム<試用版>
・「高専グランド前」専用サイト
このシステムは、ラオスからの留学生ラッタナサイ君(当時制御情報工学科5年)が「ネットワーク技術を活かし、生活の役に立つシステムを作りたい」と構築したシステムが基となっています。
このような、公共交通機関の案内システムに関する産学連携は山口県内初となります。
今後は利用者の声を活かし、さらに良いシステムにする予定ですので、是非ご利用ください。
高専グランド前バス停でQRコードを携帯電話に読み取る本校学生 | システムにアクセスするラッタナサイ君(豊橋技術科学大学3年在籍) |
山口県高校総体テニス競技男子シングルス優勝!!
2009.06.02
5月30日から6月2日にかけて、維新公園テニスコートで開催された、第60回山口県高校総体テニス競技で、電気工学科2年山本雄大君が個人戦男子シングルスで見事優勝しました。県内各地区予選を勝ち進んできた80選手を4ブロックに分け、各ブロック1位が最終的にリーグ戦を行って順位を決める大会で、5月31日から6月2日に亘っての3日間の試合に勝ち抜いた結果です。決勝リーグでは、第2、第1シード選手をそれぞれ8-1、9-7で破り、その時点で優勝が決まりました。体力の消耗も激しく3試合目は7-9で競り負けましたが、堂々たる優勝でした。この結果、山本君は奈良県で行われる全国高校総体に出場することになります。山本君は昨年県総体で2位の成績で全国総体に出場しているので、2年連続出場の快挙となりました。
学校のクラスマッチ開会式に珍来賓!?
2009.06.09
梅雨入りが発表された6月9日、宇部工業高等専門学校恒例のクラスマッチ開会式に宇部市のシンボル、モモイロペリカンのブン君(♂)、ヤナちゃん(♀)夫婦が開会式会場のグランドに舞い降りて来て、学生を励ますように二羽仲良く開会式を見守っていました。
本校は、市営の「常盤公園」に隣接している関係で、この二羽は、時々グランドでの授業や教室に舞い降りて来ては授業参観をしており、今回は来賓(?)といったところでしょうか。微笑ましい1コマでした。
第45回中国地区高専体育大会において本校水泳部が団体総合で初優勝!
2009.07.04
第45回中国地区高専体育大会水泳競技は、平成21年7月4日に宇部市恩田運動公園水泳プールにて開催されました。
団体総合での優勝は、水泳部創設以来初となる快挙であり、しかも2位の米子高専に30点以上もの大差をつける106点を獲得しての優勝でした。
また、個人6種目(男子200m自由形、男子400m自由形、男子800m自由形、男子200mバタフライ、女子50m背泳ぎ、女子50mバタフライ)、リレー2種目(男子400mリレー、男子400mメドレーリレー)においても優勝の栄冠に輝きました。
水泳部では、田村信主将(4E)のもとで部員一丸となって日々練習に取り組んできました。このたび、水泳競技の主管校として地元で優勝を飾ることができ、部員はもちろん関係者一同大変喜んでいます。
都城高専の主管のもとで、8月23日に宮崎県総合運動公園水泳場で開催される第44回全国高等専門学校体育大会水泳競技においても本校水泳部の活躍が大いに期待されます。
宇部高専公開説明会(保護者対象)を開催
2009.07.12
7月12日(日)宇部市内の中学校3年生の保護者を対象とした学校説明会を開催しました。市内の12中学校から110名の参加がありました。今回の説明会は、学校側からの説明を主体とするこれまでの説明会とは異なり、保護者からの質問に学校側スタッフが答えるという形式で行いました。質問しやすいように小人数のグループに分け、各グループに2名のスタッフが付いて行いました。
終了後のアンケートには、「少人数だったので質問しやすかった」、「思っていたよりフレンドリーな感じだった」、「高専のことがよくわかった」などの感想が寄せられました。
参加された保護者の方と来年度の入学式でお会いできることを楽しみにしています。
暑い中、多くの参加をいただき、ありがとうございました。
キャリア教育社会人力体感講座“Dream Egg”を開催
2009.07.14
宇部高専では、第1回目の「キャリア教育社会人力体感講座“Dream Egg”」を去る7月14日に3年生全員を対象に開催しました。
この講座は、地域共同テクノセンターを窓口に有限責任事業組合アクセルと連携して、昨年度まで取り組んできた「宇部工業高等専門学校等を活用した中小企業人材育成事業」からの発展系事業として、今年度から、実施することになったものです。
本校学生が、「就社ではなく就職」を行っていくために必要な「仕事観や職業観について考え、自身の進むべき道を考え、自己の職業観を養っていくこと」を目的に、地域の中小企業の経営者の方々に講演して頂く、社会人育成化プロジェクトです。今回は3年生の合同ホームルームの時間を活用して、和興産業株式会社 取締役宇部工場長 田川才憲氏を講師として迎えし、「採用される学生と採用されない学生、境目とそのわけ」と題した講演を行なっていただきました。
参加した学生は、実際の企業や社会人のありよう、社会人とはかくあるべきといった実社会の話に、神妙の顔つきで耳を傾け、社会における「社会人」のあり方について考えました。なお、本講座は、今年度中に本科、専攻科の各学年に対して順次実施する予定です。
講演中の田川才憲氏
講演を真剣に聞き入る学生 | 挨拶をする山﨑地域共同テクノセンター長 |
待ち望んだ合格! ~平成22年度編入学試験合格者発表~
2009.07.24
7月24日(金)に、平成22年度編入学生の合格発表を行いました。
遠方の受験者が多い中、合格発表掲示時間前から待っておられる生徒さんもいらっしゃいました。合格者受験番号を確認された後の喜ばれている姿が大変印象的で、梅雨空の中とても輝いて見えました。
来年4月から宇部高専の一員として、ご自身の目標に向かって邁進されることを切に願っております。
本当におめでとうございます。
なお、平成22年度の入試は全体で7名の志願者が本校を受験いたしました。
その内訳は、電気工学科2名、制御情報工学科1名、物質工学科2名、経営情報学科2名でした。
「~宇部高専がやってきた~ 科学の世界を体験してみよう」を開催
2009.08.20
宇部高専では、8月18日(火)・20日(木)の両日、下関市及び防府市のショッピングセンターにおいて「~宇部高専がやってきた~ 科学の世界を体験してみよう」と題してイベントを開催しました。
ロボット操縦やホバークラフト体験、ストラップ作りなど多くの体験コーナーを用意し、本校学生が説明・指導を行いました。どの体験コーナーも子供たちに大人気で、「科学」の楽しさを体験してもらう良い機会となったようです。付き添いの大人の方にはパネル展示により学校生活、就職・進学など宇部高専について様々なことを知っていただきました。
高専進学を目指す中学生だけでなく、幼児、小学生と幅広い子供たちが参加してくれ、両会場併せて、のべ2000人を超える大盛況となりました。
より多くの方に、「科学」の楽しさと共に宇部高専を知っていただくことができ、有意義なイベントとなりました。
ロボット操縦 | スライム作り |
オープンキャンパスへの参加ありがとうございました!
2009.08.27
8月27日(木)、オープンキャンパスを開催しました。
県内外から中学生や保護者・先生など550名を超える参加者でキャンパスは活気にあふれ、体験学習や施設見学などで多くの笑顔が見られました。残念なのは、インフルエンザで参加を取り止めた中学校もあり、約70名の欠席者が出てしまったことですが、第2回目を11月7日(土)の高専祭に合わせて開催しますので是非参加してください。
終了後のアンケートには、「時間を忘れるくらい楽しかった」、「夢をかなえることのできる学校」、「設備が良く学校がキレイ!」などの感想が寄せられました。参加された中学生の多くが来年度の受験生につながってくれることを期待しています。
暑い中、多くの参加をいただき、誠にありがとうございました。
連覇なる! 全国高専大会(テニス男子シングルス)
2009.08.28
8月25~28日に熊本県民総合運動公園パークドームで行われた全国高等専門学校体育大会テニス競技において、本校の山本雄大君(電気工学科2年)が男子シングルスで優勝し、二連覇を果たしました。昨年と同じ顔合わせ(福井高専3年生選手)による決勝を制しての優勝でした。山本君は昨年に続き山口県代表として8月初めの全国高校総体にも出場しており、今年も見事な成績を修めています。
ブックハンティング開催
2009.09.08
9月8日(火)に図書委員を含む学生26名が参加し、紀伊國屋書店広島店にてブックハンティングが開催されました。
選定された図書は、来月10月には図書館の棚に並びます。併せて、図書館ホームページにて一覧を公開する予定です。普段、図書館には並んでいないような図書が多く選定されています。学生のみなさんが選んだ本は、親しみやすい、楽しめるラインナップとなっています。どうぞ、ご利用下さい。
「大学食の祭典」に参加
2009.09.18
宇部工業高等専門学校は、和歌山高専、有明高専とともに平成21年9月16日(水)~18日(金)に「イノベーション・ジャパン2009―大学見本市」の一環としてJSTが企画した「大学食の祭典」に参加した。
33大学等が展示及び試飲試食等を行い、本校からは物質工学科加藤教員が「やまぐち・桜酵母」の研究成果について展示・試飲を行った。この成果は、山口県産業技術センターと宇部高専と山口県酒造組合で桜の花から酒造に適した酵母を分離することに成功し、「やまぐち・桜酵母」と命名されたものである。 試飲では行列ができるほどの盛況で、多くの企業や一般の人に黒マイン湧泡等試飲してもらい、新しい清酒酵母の特徴を知ってもらった。
来客者に説明する加藤教員 | 試飲コーナ |
県内三高専合同説明会を開催
2009.09.20
去る9月20日、初の試みとして、山口県内の大島、徳山、宇部の三高専合同説明会を長門市のショッピングモール「ウェーブ」で開催しました。
今回の合同説明会は、三高専連携による入試広報の一環で開催したもので、高専に興味のある中学生やショッピングの家族連れなど多くの方々に来ていただきました。
本校のブースを訪れた、娘さんと来られたある親子連れは、展示パネルや配布資料を見ながら、高専の学科や高専での生活のこと、高専を受験するには中学校生活をどのように過ごせばよいのかなど具体的な質問をされ、本校教職員の説明を熱心に聞き入っていました。
本校では、今回の合同説明会のほかに、下関市や防府市でも広報イベントを開催しています。
宇部高専教育研究発表会(FD研修)を開催
2009.09.25
宇部高専では、平成21年9月25日(金)に教育研究発表会(FD(Faculty Development)研修会)を開催しました。今年度で6回目となる今回の研修会は、「学生の勉学意欲低下の原因とその対策」をテーマとして開催され、本校教職員58名が参加しました。
福政校長、橋本教務主事の挨拶の後、それぞれの学科を代表する10名の教員が日頃の教育活動を通じて、学生の勉学意欲低下の原因と対策について、事例発表を行いました。その後行われた意見交換では、いかに学生へ学習内容に関心を持つようにするか仕向け、学習の必要性を継続的に働きかけるかという踏み込んだ意見交換がなされ、大変有意義な研修会となりました。
外部資金及び科学研究費補助金に係る説明会を開催
2009.09.28
宇部高専では、去る平成21年9月28日(月)に外部資金の獲得増大を図るための一環として、独立行政法人科学技術振興機構JSTイノベーションプラザ広島科学技術コーディネータ上村達男氏及び大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻教授池 道彦氏を講師としてお招きし、外部資金及び科学研究費補助金に関する説明会を開催しました。
説明会では、福政校長からの挨拶に続いて、大島総務課産学連携係員から、平成22年度科学研究費補助金の公募要領等について説明が行われました。
引き続き、上村科学技術コーディネータから「JST地域事業等のご紹介」と題して、JSTが推進する各種事業・競争的研究資金の概要や特徴について説明が行われ、続いて、池教授から「科研費申請の経験から」と題して、科学研究費補助金の概要、審査の流れ、申請書の書き方等について、随時、池教授ご自身の具体的な経験も交えた説明が行われました。
参加した約55名の教職員はメモ取りながら熱心に聴講し、大変意義のある説明会となりました。
講演する上村科学技術コーディネータ | 池教授に質問する福政校長 |