2025.09.24
本校主幹で推進する「高専機構ベトナム協力事業」が、日本工学教育協会第13回JSEE AWARDを受賞しました。
この賞は、日本工学研究協会の活動において優れた貢献を行った個人または団体に対して、毎年に1回表彰するものです。今回の受賞は、教員らが在越日本機関(大使館、JICA)やベトナム政府と連携を図り、ベトナム工業短期大学における「ベトナム版KOSENモデルプログラム」の導入に尽力しました。「KOSENモデルコース」の卒業生は、在越日本企業のみならず日本国内の企業でもエンジニアとして幅広く活躍しています。日本の工業高等専門学校の教育システムを海外に展開し、広く工学教育の国際連携が推進された成果が高く評価されました。
令和7年6月13日に行われた日本工学教育教会表彰式には、本校の中野陽一教授(宇部高専)が代表として出席しました。中野教授は挨拶の中で、「このたびは栄誉ある賞を賜り、心より感謝申し上げます。本事業は高専機構が推進するベトナム協力事業として、ベトナム工業短期大学においてKOSENモデルプログラムの導入を進めてきたものです。今回の成果は、受賞した教員のみならず、高専機構、在越日本機関、ベトナム政府、そして日越双方の多くの関係者のご協力のおかげで実現できました。」と述べ、今後のさらなる発展と関係者への感謝の意を表しました。

出席した中野陽一教授(右)
受賞した教員の一覧
関連記事
第3回グローバルエンジニア講演会2024「ベトナム高専を知ろう!」を開催しました
高専機構からベトナム協力事業を称えられ感謝状を授与されました
グローバルアントレプレナー研修(ベトナムの商工短期大学訪問)を実施しました
【国際協力事業(ベトナム)】ベトナム・ホーチミンで開催されたカオタン日本ジョブフェア2022に出席しました
【国際協力事業(ベトナム)】KOSEN Model Program導入による産業人材育成についての産官学意見交換会2022(第3回円卓会議)に参加しました
第2回高専モデル委員会(KOSEN Model Council)を開催しました
ページ上部へ