NEWS
2025.03.03
令和7年2月18日(火)、留学交流室担当の教員FD研修を実施しました。海外留学生安全対策協議会アドバイザーの酒井悦嗣氏を講師にお招きし、高専に求められる安全配慮義務や留学時の日常のリスク、緊急対策初動の重要性等について、最近の世界の危機動向を交えて講習を行っていただきました。
![]() 海外危機管理シミュレーションの様子① | ![]() 海外危機管理シミュレーションの様子② |
講習会終了後は引き続き、本校のリスク管理室員や留学交流室員、関係職員を対象に、海外危機管理シミュレーションを行いました。参加者は危機管理対策本部及び各対策実施班に分かれ、その場で発表された危機事象に対して、発生後の時間経過に応じて各班の役割について意見を出し合いました。コロナ禍を経て本校の海外研修参加者数が増加傾向にある中、起こりうる危機事象に対して各班が果たす役割を再確認するとともに、対応にあたる際の留意点を参加者で共有できたことは大変貴重な経験となりました。