独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校

EnglishVietnamese
目的別

令和7年度前期 短期留学生が本校で学生と交流しました

NEWS

2025.08.21

令和7年度前期の短期留学生が宇部高専に来校し、6月末から7月末、または8月初めにかけての約1か月の研修期間を通して、本校の在学生とさまざまな交流を行いました。留学生は、台湾の聯合大学から5名、文藻外語大学から2名、ベトナムのカオタン技術短期大学、フエ工業短期大学、ベトナム商工短期大学からそれぞれ2名ずつの計13名です。

集合写真

学生会国際交流部の主催で、6月27日(金)には歓迎会、7月23日(水)には送別会を実施しました。

いずれも専攻科棟の広い講義室に日本人学生や長期留学生が30名程度参加し、短期留学生を囲んでゲーム、軽食を挟んで談笑などを楽しみました。1か月の交流の前後で、お互いの表情にも違いが見られ、相手を思いやる中で、ともに成長できる機会となりました。

留学交流室長(篠田教授)の挨拶

運営とサポートメンバー


短期留学生との交流の様子

‘What’s in the Box?’(歓迎会)

チキンパーティ(歓迎会)

連想ゲーム(送別会)

日本人学生のコメント(電気工学科2年)

河本 匠海さん

 1ヶ月間、留学生たちと交流する中で、同年代でありながら母国を離れて日本で学び、流暢な日本語を話す彼らの姿に強く刺激を受けました。世界は広く、自分の知らないところで日本に憧れ、日本語や日本文化を学ぼうと努力している人がいることを知りました。
 これからは離れ離れになってしまいますが、彼らから学んだことを忘れず、私も世界で活躍できる人になれるよう努力を続けていきたいです。


柴田 大輝さん

 短い間でしたが、異文化ツアーやニーハロ等の活動を通して短期留学生と交流を深められて本当に良かったです。せっかく日本に来てくれたのだから、彼らには良い思い出を作ってほしくて、そのために自分には何ができるのかを考えて行動しました。どの留学生もフレンドリーで、彼らといる時間がとても好きでした。


平田 智裕さん、濱崎 遼平さん

 それぞれの国と日本の文化や生活の違いを実感してもらえていたら嬉しいと思いました。今回のフェアウェルパーティーでは、楽しんでいる留学生が多いと感じました。彼らとの思い出を今後の活動へ活かしていけるようにしたいです。


佐田 絆さん

 留学生のみなさんはフレンドリーで、いろいろなことを話してくれました。また、留学生と話すことで、より英語への学習意欲が湧きました。留学生の方々には、日本に留学してよかったと感じてもらえたら嬉しいです。


短期留学生からのコメント

KIEU VINH QUANG(クァン)さん(カオタン技術短期大学)

 Today’s farewell party was filled with emotions I’ll never forget. Playing games with both Japanese and international friends wasn’t just fun, it was a moment of real connection. Even with the language barriers, we laughed, talked, and shared genuine joy. My time at UBE KOSEN felt like a true gift. I’ve made memories that will stay with me warm, special, and unforgettable. I honestly love you all. I really hope we’ll meet again someday, whether in Japan or back home in Vietnam.

日本語翻訳

 今日の送別会は、一生忘れられない感動でいっぱいでした。日本人の友達や外国人の友達と一緒にゲームをしたのは、ただ楽しいだけでなく、真の絆が生まれた瞬間でした。言葉の壁はありましたが、笑い、語り合い、心からの喜びを分かち合いました。宇部高専で過ごした時間は、私にとってまさに贈り物のようでした。温かく、特別で、忘れられない思い出ができました。皆さんを心から愛しています。いつか日本で、あるいは故郷のベトナムで、また会えることを心から願っています。


LE VUONG TRIEU(チェウ)さん(ベトナム商工短期大学)

 It was an emotional occasion where everyone played a simple yet laughter-filled game that helped us grow closer. Afterwards, we enjoyed some snacks and refreshing ice cream, which were just enough to make that farewell moment truly meaningful to me.

日本語翻訳

 皆でシンプルながらも笑いに満ちたゲームをし、より一層親睦を深めることができ、感動的なひとときとなりました。その後は軽食とさわやかなアイスクリームを楽しみ、送別会は私にとって本当に意義深いものとなりました。


PHAM VAN PHUC DUONG(フックトゥン)さん(ベトナム商工短期大学)

 At today’s farewell party, I enjoyed playing games with the international students. The games were full of smiles and helped us to understand each other better. At the end, we all enjoyed delicious ice cream and mochi together in a warm and peaceful atmosphere.

日本語翻訳

 今日の送別会では、留学生の皆さんとゲームをして楽しい時間を過ごしました。ゲームは笑顔いっぱいで、お互いの理解を深めることができました。最後には、温かく和やかな雰囲気の中、美味しいアイスクリームと餅を皆で味わいました。


TRAN THANH LONG(ロン)さん(フエ工業短期大学)

 This time in Japan will always be a special part of my personal journey, and I truly cherish all the amazing people I’ve had the chance to meet.
 Wishing everyone all the best. Thank you so much! 😊

日本語翻訳

 日本で過ごした時間は、私にとって忘れられない特別な時間であり、出会った素晴らしい人たちのことを心から大切に思っています。
 皆さんの幸運を祈っています。本当にありがとうございました!😊


NGUYEN DINH DUONG(ジェンズオン)さん(フエ工業短期大学)

 My experience in Japan is a precious part of my journey that will help me move forward into the future. Thank you to everyone for giving me the opportunity to meet and connect. wish you always receive the best.

日本語翻訳

 日本での経験は、私の未来への道のりにおいて、かけがえのない貴重な経験となりました。皆様と出会い、交流する機会を与えていただき、ありがとうございました。皆様の幸せを心よりお祈り申し上げます。


LE TRUNG TIN(ティン)さん(カオタン技術短期大学)

 The 35-day experience in Japan has provided me with valuable life lessons and meaningful insights that will surely support my future professional endeavors. Thank you all very much, and I sincerely hope to return to Japan someday.

日本語翻訳

 日本での35日間の経験は、私に貴重な人生経験と深い洞察を与えてくれました。これらは、私の将来のキャリアにおいて必ずや支えとなるでしょう。皆様に心より感謝申し上げます。そして、いつかまた日本に戻りたいと心から願っています。


このページを印刷する

ページ上部へ