独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校

EnglishVietnamese
目的別

Student Ambassador活動説明会を実施しました

NEWS

2024.04.26

令和6年4月11日(木)、視聴覚室にてStudent Ambassador活動説明会を実施しました。
Student Ambassadorは、学内の国際交流活動を行う学生グループのことで、学内で留学生のサポート活動や海外の学生とのオンラインでの交流等、国際交流に関する様々な活動を行っています。

説明会会場の様子

説明会の司会は、学生会国際交流部の工藤暦暉さん(機械工学科3年)が行い、各活動の代表者が5分程度でこれまでの活動の紹介、今年度の計画について紹介しました。

活動内容

テーマ 学科・学年 氏名
ベトナム
オンライン日本語学習サポート
経営情報学科5年 繁山蘭さん
ニーハロ台湾 制御情報工学科3年
電気工学科3年
藤田奈七さん
中村真梨子さん
ニーハロJapanese 物質工学科3年 前田琉瑠さん
グローバル文芸部 経営情報学科3年 磯部光希さん
国際寮での
国際交流活動
経営情報学科3年 岩﨑実優さん
ニーハロEnglish 機械工学科3年 工藤暦暉さん

ベトナムオンライン日本語学習サポートについて紹介する繁山蘭さん(経営情報学科5年)

学寮での国際交流活動を紹介する岩﨑実優さん(経営情報学科3年)

ニーハロEnglishの紹介をする工藤暦暉さん(機械工学科3年)

説明会には1年生を中心に、国際交流活動に興味のある約30名の学生が参加しました。各活動は4月下旬からスタートします。

学生のコメント

矢賀部 龍成さん(制御情報工学科1年)

 私は今回の説明会に参加して、宇部高専にはたくさんの国際交流をしている団体やサークルがあり、高い志を持って活動している学生が多いと感じました。
  驚くべきことに、どの団体やサークルも、行っている国際交流活動に違いが見られます。例えば、ニーハロJapaneseは、ボードゲームを使ってマレーシアやシンガポール、台湾の短期留学生と交流する活動を企画しており、和気あいあいな様子が感じられました。また、ニーハロEnglishは、科学技術などの話題を英語で議論したり発表したりする活動をしていて、こちらは遊びではなく、英語のプレエンテーション力を本格的に向上させることができると感じました。つまり学生は、自分がより深めたいと思う活動に参加できるようになっています。
  私は説明会を聞いて、気軽に参加できるニーハロJapaneseに興味があります。ボードゲームの活動の様子を写した写真から、とても楽しそうな雰囲気があり、溶け込みやすそうでした。短期留学生が来たら、ぜひ参加したいと思います。

岡野 珠里さん(経営情報学科1年)

 私は留学に挑戦するにはまだ語学力不足や目的が不明確だと思い、まずは学内での国際交流活動に挑戦してみようと、今回の説明会に参加しました。
  説明会ではベトナム人の日本語サポート、ニーハロ台湾、二ーハロJapanese、二ーハロEnglish、寮の国際交流活動などの話を聞きました。様々な国の人と主に日本語を使って交流することや、自分の語学力のレベルに合わせて好きな活動を選んで参加できると知り、留学はハードルが高いが、他の国の人と交流したいと思う私にはピッタリだと思いました。
  私はこれからベトナム人の日本語サポートや二ーハロ台湾、二ーハロJapaneseなどの活動に参加し、留学に向けての基礎を固め、他の国の文化や特色を理解していきたいです。

山岡 宗真さん(物質工学科 1年)

 私の宇部高専での学校生活の目標の1つに、国際寮に入り積極的に留学生と関わり、更なる国際感覚・英語力の飛躍をはかること、また自分のアメリカでの生活経験を活かして留学生の助けにもなりたいという大きな目標があります。
  私がアメリカの4年間で培った英語力は、日本で日常的に英語を使わなくなった途端忘却が始まると言われています。私はそれを一番恐れており、そんななか毎日英語を使う機会をもてるDMM英会話は、私にとって強い味方になると感じました。また寮や海外研修などで日常的に留学生や外国人と交流し会話することも大切だと思います。ですが1年生のクラスには留学生がいないので、交流会参加は学年を超えて交流できる大変良い機会にもなると思います。
 今回、海外研修の説明会に参加し、私の目標は、想像していた以上に様々な形で叶うと感じました。実際に説明会に参加してみて、宇部高専には様々な海外研修があり、その中でもレベルの高い海外研修がありました。そこに参加することができれば英語力の維持、向上も可能だと感じました。また、DMM英会話では、様々な国人と話すことができるので、私がまだよく知らないアジアやアフリカの人についても知ることができる良い機会になると思います。
 異国の地で第二言語を使い、学校に通い、学び生活した私の経験は、同じ立場の留学生の気持ちを理解し、時に彼らの助けにもなれると自負しています。だからこそ多くのイベントに参加して留学生たちと交流を深めつつ、海外研修やDMM英会話などで自分の英語力も向上していきたいです。
 これからの学校生活が楽しみです。

各活動を紹介した代表者。
左から、繁山蘭さん、磯部光希さん、工藤暦暉さん、岩﨑実優さん、藤田奈七さん、中村真梨子さん、前田瑠琉さん


このページを印刷する

ページ上部へ