独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校

EnglishVietnamese
目的別

機械工学科

Department of Mechanical Engineering

機械工学科は、工業製品の研究開発、設計、生産技術などに係わる実践的機械技術者を育成します。

機械技術者は工業製品を生産するすべての分野で必要とされ、職種も、研究開発、設計、生産技術、設備保全など広範囲にわたります。近年では、コンピュータ技術の発達により、ほとんどの機械がコンピュータで制御されるようになり、機械技術者には電子制御技術やコンピュータのプログラミングに関する知識も求められています。そこで、機械工学科では、産業界で中堅技術者となる人材の育成を目標に、①機械を設計製作するための基礎知識、②コンピュータを利用した設計・製図、③エネルギーの有効利用に関する基礎知識、及び、④自動制御技術、情報処理技術の教育を行います。また、修得した幅広い知識を活用するための演習、実習にも多くの時間を割き、さらに独自性、創造性をはぐくむために、卒業研究にも力を注いでいます。

学びの種類

mechanical_shurui

機械工学科では、実習・工作・実験・卒業研究によって実際にものを作ったり、触ったりして技術と技能をバランスよく学びます。

こんな人を歓迎します

■自動車を作りたい人
■ロボットを作りたい人
■新材料を開発したい人
■自分のアイデアを形に表したい人

取得可能な資格

■機械設計技術者
■ボイラー技士
■基本情報技術者
■公害防止管理者
■危険物取扱者 など

こんなことを学習します

デジタルエンジニアリング

mechanical_gakushu01 デジタルエンジニアリングとはコンピュータをフル活用して設計、強度解析、製作といった一連のモノづくりを行うことを指します。3次元設計ソフト、構造解析ソフト、三次元加工機、さらには最新の3Dプリンタを完備し、これらを駆使した実習を通じて、最先端のモノづくりを学びます。

機械設計と材料

mechanical_gakushu02 機械設計では、機械に加わる力が計算でき、この力を受けた機械材料が材料ごとにどの程度変形するか、どのくらいの力で壊れるか予測できることが必要であり、それらの方法を学びます。また、より良い機械を作るためには、より強くて変形や壊れにくい材料が必要で、このような新規材料を生み出す研究も行います。

学びの流れ

1年次

製図と工作実習

製図の基礎を学びます。また、旋盤、フライス盤などの工作機械を使って、金属材料の加工技術を学びます。

2年次

パソコンを使った製図(CAD)

コンピュータを用いた製図や、コンピュータで制御された工作機械を利用した材料加工法を学びます。

3年次

材料の強度と力学

専門科目が大幅に増えます。材料学では材料の強度や変形挙動を勉強し、工業力学ではいろいろな力と運動の関係を学びます。

4年次

いろいろな力学

3年次に引き続いて力学を学びます。熱力学では熱エネルギーを力学的エネルギーに変換する方法を学び、水力学では液体の運動方程式を学びます。

5年次

デザイン力と応用力

これまでに学んだ知識を駆使して、各自の独創による、新しい機械の設計を行います。卒業研究では、新しい「もの」の創造を行います。

mechanical_01 mechanical_02

卒業後の進路(過去3年間)

mechanical_sotsugyogo

進学

宇部高専専攻科、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、千葉大学、岡山大学、熊本大学、九州工業大学 ほか

建設・設備

新光産業㈱、パナソニック環境エンジニアリング㈱、中電プラント㈱、東芝プラントシステム㈱ ほか

化学・食品

宇部興産㈱、宇部マテリアルズ㈱、JXTGエネルギー㈱、新日鐵住金化学㈱、花王㈱、東ソー㈱、三井化学㈱岩国大竹工場 ほか

鉄鋼・非鉄

第一精工㈱、大和製罐㈱、東洋鋼鈑㈱、JFEスチール㈱、彦島製錬㈱ ほか

生産・業務用機器

宇部興産機械㈱、日本ピラー工業㈱、日本オーチス・エレベータ㈱、コニカミノルタ㈱、㈱日立プラントメカニクス ほか

機械・輸送機器

不二輸送機工業㈱、㈱ヒロタニ、川崎重工業㈱、マツダ㈱、㈱シマノ、新笠戸ドック㈱ ほか

電気・機器

三菱電機㈱姫路製作所、キヤノン㈱、コニカミノルタ㈱ ほか

その他の製造業

セントラル硝子㈱、積水テクノ成型㈱

電力・ガス

大阪ガス㈱、中電プラント㈱

運輸・サービス

オムロンフィールドエンジニアリング㈱、日本オーチス・エレベータ㈱、荏原環境プラント㈱

先輩からのひとこと

ものづくりが好きな人に

mechanical_senpaiセントラル硝子(株)
竹中 優介さん
平成26年3月卒業
宇部市立常盤中学校出身

宇部高専では5年にわたり幅広い分野について勉強できます。機械工学科ではロボットや車などのあらゆる機械を創り出すために必要な設計や加工についての知識や技術を学びます。その中で自分にとって興味のある分野を発見でき、その分野について授業や卒業研究を通じて追究することもできます。宇部高専にはそれを実現できる環境が整っているため、努力して学ぼうとすれば多くの知識や技術を身につけることができます。その知識や技術は将来きっと役に立つと思います。就職・進学については幅広い選択が可能で、じっくり真剣に考える時間があるため自分に適した選択ができます。選択肢は自分次第で広げられるので高専生活を楽しみながら有意義に過ごすことが大切だと思います。ものづくりや機械いじりが好きな人、ぜひ宇部高専で新しいものを創り出してみませんか?


教育課程・シラバス機械工学科教員紹介

このページを印刷する

ページ上部へ