組織
表1 地域共同テクノセンター委員会の構成(令和7年度)
| センター長 | 久保田 良輔(制御情報工学科 教授) | 
|---|---|
| 副センター長(教育研究担当) | 篠田 豊(機械工学科 教授) | 
| 副センター長(地域交流担当) | 野本 直樹(物質工学科 准教授) | 
| 技術長 | 原田 隆(技術長) | 
| 総務課課長補佐(企画連携担当) | |
| 総務課連携係 | 
表2 地域共同テクノセンター推進室委員の組織構成(令和7年度)
| 委員 | 德永 敦士(機械工学科) | 
|---|---|
| 委員 | 仙波 伸也(電気工学科) | 
| 委員 | 武藤 義彦(制御情報工学科) | 
| 委員 | 野本 直樹(物質工学科) | 
| 委員 | 杉山 透(経営情報学科) | 
| 委員 | 小泉 卓也(一般科) | 
業務計画
表3 地域共同テクノセンターの目的と推進室の対応
| 目的 | センター規則第2条 | テクノセンター推進室の業務に関する規則第2条および第3条 | 
|---|---|---|
| ①産学連携の推進 | 民間等の外部機関との共同研究と研究交流の推進 | 1) 共同・受託研究への対応、2) 技術相談への対応、3) 地域企業のニーズ調査、4) 教育研究成果・シーズの発信、5) 産学連携の成果事例の発表・展示、6) その他 | 
| ②教育研究活動の推進 | 本校の教育研究の支援及び発展への寄与 | 1) 施設・設備の管理・運営、2) 教育研究活動を活性化する企画、3) 学科・分野を超えた学内研究グループの構築、4) 研究発表会の開催、5) 研究業績リスト等の作成と開示、6) 競争的外部資金の獲得への取組、7) その他 | 
| ③地域貢献への支援 | 地域における教育・文化及び産業技術の振興・発展への貢献 | 1) 公開講座・セミナー等の開催、2) 自治体等の地域連携施策への対応、3) 地域の各種イベントへの対応、4) 宇部高専T&Bとの連携、5) 人材育成事業への対応、6) 学外会議への対応、7) その他 |