文藻外語大学
文藻外語大学(Wenzao Ursuline University of Languages;台湾高雄市)は1966年に設立された台湾唯一の外国語大学。「文藻女子外国語文専科学校」として開校し、1980年に男子学生募集を開始、「文藻外国語文専科学校」と改称。日本の高専と同じ中学卒業後入学する5年間の五年制専科部と、高校卒業後入学する大学課程(四年制大学部、二年制大学部)がある。学生数約9,000人。
文藻外語大学の学科構成
- 日本語学科
- 英語学科
- 応用中国語学科
- フランス語学科
- ドイツ語学科
- スペイン語学科
- 外国語教育学科
- 国際事務学科
- 国際企業学科
- 情報管理コミュニケーション学科
- コミュニケーションアート学科
- 翻訳学科
![]() 正門 |
![]() 運動会 |
![]() 大学構内のクリスマス風景 |
![]() 点灯式(燃燈禮) |
関連ニュース
- 台湾の文藻外語大学で語学研修を実施しました(令和6年10月3日)
- 文藻外語大学からの短期留学生が成果報告会を行いました(令和6年4月9日)
- 学生が台湾文藻外語大学で台湾華語研修を行いました(令和5年10月13日)
- 台湾文藻外語大学の実習生が成果報告を行いました(令和5年8月31日)
- 文藻外語大学教育実習生が公開授業を実施しました(令和5年8月9日)
- 文藻外語大学短期留学生の成果報告会とフェアウェルパーティーを実施しました(令和5年4月4日)
- 台湾文藻外語大学の学生が中国語のインターンシップ(教育実習)で来校しています(令和4年10月31日)
- 文藻外語大学五年制専科部の学生とオンラインで交流しました(令和4年10月17日)
- 台湾文藻外語大学との「オンラインビジネス英語講習会2021」のクロージング・セレモニーを開催しました(令和3年8月31日)
- 台湾文藻外語大学の学生と「オンラインビジネス英語講習会」を実施(令和3年3月30日)
- 台湾文藻外語大学の学生と「オンラインで日本語おしゃべり会」を実施(令和3年3月17日)
- 台湾文藻外語大学からインターンシップ生が来校しました(令和2年1月13日)
- 台湾文藻外語大学で中国語・中華文化研修の成果報告会を行いました(令和元年9月3日)
- 台湾の短期留学生に研修修了書の授与(令和元年8月10日)
- 台湾文藻外語大学から英語の実習生が来ています(令和元年6月3日)
- 文藻外語大学日本語学科インターンシップの成果報告会を行いました(平成31年2月8日)
- 台湾文藻外語大学から英語の実習生が来ています(平成30年5月14日)
- 台湾、マレーシアの短期留学生が研修成果報告会を行いました(平成30年2月26日)
- 台湾文藻外語大学からインターンシップ生が来校(平成30年1月31日)
- 台湾文藻外語大学の先生と次年度の交流について検討(平成29年11月10日)
- 台湾の文藻外語大学にて中国語研修の成果報告会を行いました(平成29年9月28日)
- 台湾の学生が古民家体験を行いました(平成29年7月25日)
- 台湾協定校の学生が研修に来ました(平成29年7月25日)
- 台湾の協定校から研修生が来校(平成29年2月6日)
- 台湾の文藻外語大学にて中国語研修(平成28年8月29日)
- 台湾の文藻外語大学と学術交流協定を締結(平成28年3月28日)
- 台湾インターンシップ生の研修報告会を実施(平成28年2月19日)
- 台湾からインターンシップ生を受け入れ(平成28年1月22日)